香登の工房へ、自然練込を求めて

香登の工房へ、自然練込練込を求めて。

 

先日の店舗定休日は備前へ。

 

横山さんの自然練込作品を補充しに行ってきました。

 

窯場は備前市香登、

山に続く道を少し走ったところにあります。

 

 

自然練込の原土、塊をハンマーで砕いていきます。

 

工房へ到着すると入口には自然練込の原土が、

細かく砕いて木の根っこや大きな石など不純物を取り除きます。

 

自然練込は

鉄分など成分が異なる状態で堆積している原土を

そのまま精製せずに形成して焼かれたものです。

 

鉄分が多く含まれる部分は赤茶色に

鉄分があまり含まれない部分は白く土が発色します。

 

自然練込に表れるまだら模様は

土が取れる場所や堆積具合により異なり

同じ模様のものは存在しません。

 

今回、工房にお邪魔した際には

今までに見たことのない自然練込作品が。

 

自然練込に変化を加え、

黒く渋い仕上がりになっていました。

 

 

 

窯横に並べられたドベ鉢、使い込まれた道具の風格が漂います。

 

横山さんに聞くと、

最近始めた自然練込で

鉄分の多く含まれる土を使って還元をかけた作品だそうです。

 

じっくり拝見すると

やや紫がかったこげ茶色の発色がなんとも魅力的で。

 

使っていくとどんな感じに変化していくのか、

育てるのが愉しみな自然練込作品だと感じました。

 

ということで、

お湯呑を仕入れてまいりましたので

近いうちにサイトへアップいたします。

 

どうぞ、お楽しみに。

 

 

コメント