
リサイクル備前焼にユーフォルビア・ホリダを植えてみた
先日の記事でやってみた
植木鉢へリメイクするための備前焼の穴あけ。
欠けた備前焼の使い道、ダイヤモンドホールソーで備前焼に穴をあけてみた
縁が欠けてしまった備前焼。そのまま使っても良いのですが、今回は第二の陶生を歩んでもらいたいと思います。今までは備前焼の穴あけに磁器タイル用のドリル刃を使っていたのですが時間はかかるし、変な力がかかって途中で割れるしとなかなか気軽には行えない...
いくつか穴あけをしてみたので早速植物を植えてみることに。
流れ胡麻が魅力の面取筒湯呑ですが
くっつきがうまく剥がれなくてキズに。
穴あけして今後は植木鉢として余生を過ごしてもらいます。
ユーフォルビア・オベサを買ってきて植えてみました。
なかなか様になっていると自画自賛、
たまにお店のインテリアとして活躍してもらいましょうかね。
今回、穴あけ作業が簡単にとても綺麗にあけられるようになったので
いろんなアイテムで試してみたいと思います。