花と備前焼 侘助椿 快晴の岡山です。今日は晴れていますが冷え込んでいますね。さて、侘助椿を備前焼へ。高力さんの一輪花入。やや小ぶりな筒形の造形、ロクロ目を残した味わい深い仕上がりです。落ち着いた印象の花入れでいける花を魅力的に引き立ててくれますよ。あると便利な... 2025.03.07 花と備前焼
花と備前焼 侘助椿 今日から寒波襲来ということで、冷え込んでいる岡山です。さて、侘助椿が見ごろを迎えました。伊勢崎創さんの一輪花器へ。コロンと丸い造形が楽しめる花入。胡麻に桟切の素朴な雰囲気、小ぶりながら存在感のある仕上がりとなっています。小ぶりなので食卓の上... 2025.02.04 花と備前焼
花と備前焼 侘助椿 昨晩風が強く吹いたからか、冷え込んできましたね。快晴の岡山です。さて、侘助椿の花が咲きました。細川さんの平花入へ。素朴で黒い土の発色が魅力的な花入です。落ち着いた印象でいける花を魅力的に引き立ててくれますよ。どっしりと安定感のある造形で置き... 2025.01.26 花と備前焼
花と備前焼 侘助椿 快晴の岡山です。冷え込みも少し収まってきましたかね。さて、お店の入り口横に植えている侘助椿の花が咲きました。伝統工芸士である大森さんの角花入へ。石目の素朴な印象と四角の造形が魅力的な花入。重厚感があり安定しているので、安心して使うことができ... 2024.01.26 花と備前焼
個展・展示会・展覧会情報 多久守 ネット個展【作り手の眼⇔使い手の眼】 個展#[20230124]辣韭徳利 今日も快晴の岡山です。好評開催中の多久守ネット個展【作り手の眼⇔使い手の眼】。多久さんの酒盃が当たる作品感想投稿イベントも同時開催しております。どうぞこの機会に、ぜひご参加くださいませ。さて、今回ご紹介するアイテムは個展#辣韭徳利高台のつい... 2023.01.10 個展・展示会・展覧会情報
花と備前焼 備前緋襷瓢花入 Takahiro Hosokawa -侘助椿- 曇り空の岡山です。今週は雨の予報でしたが、今のところ落ち着いていますね。さて、侘助椿が咲きました。先日仕入れた細川さんの花入れへ。細川敬弘作、緋襷瓢花入。どっしりと安定した胴部分に傾げた首のラインが魅力的な花入。見た目にも安定感があるので安... 2020.01.24 花と備前焼
花と備前焼 備前石目角花入 -侘助椿- 今日は快晴の岡山です。さて、実家にあった椿の花がきれいに咲いていたので備前焼にあわせてみました。おそらく侘助椿かと思われます。大森宏明作、石目角花入へ。四角い造形に石目の素朴な風合いが印象的な花入です。紫蘇色に桟切の景色がとても良い感じで花... 2019.02.08 花と備前焼
花と備前焼 備前細口花入 -侘助椿- 久しぶりにお天気が崩れましたね。さて、侘助椿が咲きました。細川敬弘作、細口花入れへ。見た目にも安定感があり、程よいサイズで気軽にお使いいただける花入れです。この花入れは明日の新着商品としてアップ予定です。白い土に黄胡麻の景色が映える花入れ。... 2018.12.04 花と備前焼
花と備前焼 侘助 今日も水道が凍結しておりました。明日からは冷え込みも落ち着くとの予報なので一安心ですね。さて、今シーズンはなぜか侘助椿がいっぱい咲いております。花入れに挿す以外に何かないかなと店の中を見渡すと、横山さんの長方皿が目に入りました。いっぱい咲い... 2018.02.08 花と備前焼