備前焼屋の日常 失意の中、なんとか形になってきた 1月も今日で終わっちゃいましたね。備前焼へ植えてすくすくと育っていたパキポディウムカクチぺス。冬場に入りなかなか葉っぱを落とさなかったので軒下に置いていたのですが、どうも寒さにやられてしまったようです。やってしまった・・。葉が残っていても部... 2024.01.31 備前焼屋の日常
花と備前焼 梅 天気は良いのですが、相変わらず冷え込みが厳しいです。今週の後半は雨の予報ですね。さて、梅の蕾が膨らんできました。もう少しで開花しそうな枝を拝借して、高力工房の原さんのミニ花入へ。素朴な胡麻の景色に味わい深い造形が魅力のミニ花入。置き場所を選... 2024.01.30 花と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 もち食感ロール みるく&いちご 今日も快晴の岡山です。晴れていますが冷え込みは厳しいですね。さて、今日のおやつはコンビニスイーツ。ローソンで買ってきた季節限定のもち食感ロール。いただく前に備前焼へのせて撮影してみました。渡邊さんの青備前角皿。表面がフラットなプレート皿。四... 2024.01.29 和菓子・洋菓子と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 生かりんと 快晴の岡山です。今日は冷え込んでいますね。さて、お客様から津山のお土産をいただきました。ありがとうございます。すぎ茶屋饅頭で有名なお店が作っている生かりんと。ちゃんとかりんとうの風味で柔らか食感、黒糖が効いていてとてもおいしいですね。高力さ... 2024.01.28 和菓子・洋菓子と備前焼
本日の新着商品 濃厚な小豆色の火襷が美しい、自然練込の片口酒器・ぐい呑・ビール杯 快晴の岡山です。寒いですが、今日はお出かけ日和になりましたね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。横山直樹作 自然練込片口酒器 1点横山直樹作 自然練込輪花ぐい呑 1点横山直樹作 自然練込面取ぐい呑 1点横山直樹作 自然練込ビー... 2024.01.27 本日の新着商品
花と備前焼 侘助椿 快晴の岡山です。冷え込みも少し収まってきましたかね。さて、お店の入り口横に植えている侘助椿の花が咲きました。伝統工芸士である大森さんの角花入へ。石目の素朴な印象と四角の造形が魅力的な花入。重厚感があり安定しているので、安心して使うことができ... 2024.01.26 花と備前焼
料理と備前焼 きのこの炊き込みご飯 今日も冷え込みが厳しい岡山です。晴れてて、とても気持ちいい天気なんですけどね。さて、今日のお昼ご飯はきのこの炊き込みご飯。普段使いとして使用している屋代さんの飯碗へ盛り付けしてみました。少し深めの造形に淡い色合いの土の表情が魅力的なうつわで... 2024.01.25 料理と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 タルト 今シーズン一番の寒さになりました岡山です。風も冷たく、冷え込みが厳しいですね。さて、今日のおやつはタルト。実家に置かれていたものを美味しそうなのでもらってきました。高力さんの鉢へのせてみました。胡麻の素朴な風合いにリムがアクセントになったシ... 2024.01.24 和菓子・洋菓子と備前焼
備前焼屋の日常 ネット個展に向けて 今日はネット個展開催の匂わせ投稿になります。昨年より雑談レベルで話をしていたネット個展が、今回実現できることになりました。アイテムや土、焼成においてルールを設けて個展作品を発表するというもので、備前焼のことをより多くの方に知ってもらいたいと... 2024.01.23 備前焼屋の日常
和菓子・洋菓子と備前焼 バウムクーヘン&バニラ 快晴の岡山です。冷え込んではいますが、車の中はポカポカ陽気ですね。さて、シャトレーゼで見つけた新商品アイスクリーム。バウムクーヘン&バニラ。とても人気商品のようで品薄だとか、なるほど食べたら納得のおいしさでございました。渡邊さんの青備前角皿... 2024.01.22 和菓子・洋菓子と備前焼