2019-12

花と備前焼

良いお年をお迎えくださいませ

本日で年内の営業を終了させていただきます。今年1年のご愛顧、本当にありがとうございました。実店舗は1月5日(日)より営業いたします。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。なお、休業期間中もネット販売は受付しております。通常よりも対応は遅くなり...
和菓子・洋菓子と備前焼

備前角豆皿 Masahiko Kondo -いちご大福-

今日のおやつはイチゴ大福、3時にいただく前に備前焼へ。近藤正彦作、角豆皿。縁に少しだけ緋襷の発色がみられるだけの備前土の表情を前面に押し出したうつわ。ざっくりとした土の表情が楽しめます。白い大福との相性良くシンプルなうつわが引き立て役になっ...
花と備前焼

備前花入 Yoshiteru Takariki -タカサゴユリ-

今年もあと5日ほどになりましたね。今日は雨模様の岡山、冷え込んでいます。こんな寒さの中、蝋梅の木の下に百合らしき花が咲いているのを発見。ちょうど良い咲き具合だったので備前焼へ。高力芳照作、花入。胡麻と緋色の発色が魅力的な花入れです。シンプル...
本日の新着商品

お正月に使える備前焼の酒呑・角枡

いつも当サイトをお引き立てくださいましてありがとうございます。【年末年始休業のおしらせ】2019年12月29日(日)より2020年1月4日(土)まで実店舗を休業させていただきます。休業期間中もできるだけネット注文の対応をいたしますのでどうぞ...
花と備前焼

備前花入 QuietHouse -水仙-

寒さが厳しい今日この頃ですが、水仙が元気に咲いていました。先日仕入れた、クワイエットハウス作、花入れへ。シンプルな梅瓶型に肩に持ち手の付いた造形。胡麻に桟切の素朴な景色が愉しめます。口が少し細いので水仙の葉っぱを入れるのに苦労しましたが通常...
サイト情報

多久守ネット個展「却来」、撮影順調です!

多久さんのネット個展「却来」、個展の作品の撮影ですが順調に進んでおります。画像は今回のネット個展でいちおしの緋襷徳利、この発色は素晴らしいですね。まだお披露目には早いので、ぼかしての登場になります。淡いほうが個人的には好みですが、この発色を...
和菓子・洋菓子と備前焼

備前緋襷皿 Mamoru Taku -黒糖カステラ-

今日もかなり冷え込んでいますね。さて、今日のおやつは黒糖カステラ。いただく前に、多久守作、緋襷皿へ。素朴な備前土の風合いと緋襷の模様が楽しめるうつわです。使い勝手の良い六寸サイズ、シンプルな造形なので普段使いにおすすめですよ。使うほどにしっ...
本日の新着商品

どっしりと風格がある、備前焼の筒湯呑

今日は冷え込んでいますね。どんよりとした冬の天気です。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。多久守作 緋襷大湯呑 1点多久守作 筒湯呑 2点多久さんのネット個展に先駆けて普段使いにおすすめのうつわをご紹介いたします。口が広くてどっ...
サイト情報

多久守ネット個展「却来」特設サイトをアップしました

2020年元旦より開催いたします多久守ネット個展「却来」の特設サイトをアップいたしました。現在、作品は掲載されておりませんが1月1日午前11時より個展出品作品が掲載されます。多くの皆様に気軽にご覧いただけるように準備を進めております。どうぞ...
和菓子・洋菓子と備前焼

備前小皿 Takahiro Hosokawa -くるみまんじゅう-

今日のおやつはくるみ饅頭、某老舗菓子店のおまんじゅうです。細川敬弘作、小皿へ。表面がフラットなタイプのうつわで控えめに緋襷の模様が施されています。備前の土の表情を愉しむことができるお皿ですね。もともとはソーサーとしてつくられたものですが、和...
スポンサーリンク