2020-05

料理と備前焼

ひやむぎ

今日で5月も終わり、雨模様の岡山です。6月からは密にならないように気を付けながら徐々に生活をしていきたいと思っています。肌寒い日となりましたが、今日のお昼はひやむぎ。うー、寒い・・。ここ数日、暖かかったので準備していたのですがどうもタイミン...
備前焼屋の日常

ロカボ

今日もお出かけ日和ですね。遠距離の移動は自粛しつつ生活様式を徐々に変えながら、日々の生活を取り戻していきたいと考えています。最近はコンビニスイーツがささやかなお楽しみ。ただ、糖質とかが気になるお年頃。その点、浮気相手のロー〇ンはその辺も優し...
花と備前焼

オリーブの木

今日も快晴の岡山です。吹く風が心地よいですね。実家にあるオリーブの木が茂ってきたので剪定しました。緑が鮮やかなので備前焼に合わせてみることに。渡邊琢磨作、花器へ。口が広く、湾曲した縁取り、胡麻の素朴な印象の花入れです。ワインクーラーやボウル...
和菓子・洋菓子と備前焼

クグロフ

快晴の岡山です。ポカポカと暖かく、そよぐ風が心地よいですね。さて、今日のおやつ絶賛浮気中のロー〇ンで買ってきました。ふかふかもっちシリーズ?のミルククグロフです。クグロフって何ぞや?と思った方、Wikipedia先生のリンク張っておきますね...
花と備前焼

蛍袋

快晴の岡山です。今日は気温が上がりそうですね。さて、蛍袋の花が咲きました。この花が咲くということは、もう蛍の季節なんですね。私が小さい頃はまわりに蛍がいましたが、今は見る機会はないですね。でも、ちょっと北の方に車を走らせると蛍を見ることがで...
花と備前焼

白紫蘭

5月末の期限を待たずに全国の緊急事態宣言が解除されましたね。自粛の成果が出てきてよかったです。一気に緩ませたいところですが、個人的には様子を見ながら徐々に自粛を解除していきたいと思っております。まずは備前焼の仕入れから徐々に再開していきたい...
和菓子・洋菓子と備前焼

塩豆餅

今日は少し天気が崩れそう。気が付けば梅雨入りの季節になっているんですね。さて、今日のおやつは塩豆餅。あんこが入っていない豆餅です。ふわふわと柔らかいので食べやすくてとてもおいしいですね。近藤正彦作、正方小鉢へ。釉薬物の和食器によくみられる造...
備前焼でやってみよう

【ユーズドBIZENプロジェクト】パート2 約4ヶ月目の経過報告

本日は、【ユーズドBIZENプロジェクト】パート2の経過報告になります。朝から気温が上昇、冷たい食べ物がおいしい季節になりましたね。今日のお昼は冷たいお蕎麦。近藤さんの舟皿へ盛りつけました。使い始めて4か月ほど経ちましたが、だいぶ使用感が出...
花と備前焼

嫁菜

今日は暑くなりましたね。少し動いただけで汗ばんできます。今日は嫁菜の花。クワイエットハウス作、花入れへ。シンプルなデザインでいろんな場面で活躍してくれます。ステイホームでお家で食卓を囲む日が増えていますので道端の野の花を一輪摘んできて飾って...
料理と備前焼

野菜サラダ

今日は気持ちの良いお天気ですね。身体のことを考えてなるべく野菜を摂取するように心がけてはいるのですが、毎日となると飽きたりして難しいですね。私はピーナッツを乾煎りして砕いたものをふりかけて食べています。あと、たまにちりめんじゃこを煎ったもの...
スポンサーリンク