大森宏明

花と備前焼

侘助椿

快晴の岡山です。冷え込みも少し収まってきましたかね。さて、お店の入り口横に植えている侘助椿の花が咲きました。伝統工芸士である大森さんの角花入へ。石目の素朴な印象と四角の造形が魅力的な花入。重厚感があり安定しているので、安心して使うことができ...
花と備前焼

金木犀

今日も暑くなりましたね。お出かけしたくなるような快晴の岡山です。さて、金木犀の花が咲きました。伝統工芸士の大森さんの角花入へ。石目の素朴な表情に濃厚な紫蘇色の発色。しっかりと焼き締まった備前土の表情が美しくとても魅力的な花入れです。小ぶりで...
花と備前焼

紫式部

曇り空の岡山です。午後からは雨になりそうですね。さて、紫式部の実が色づき始めました。伝統工芸士である大森さんの角花入へ。石目の素朴な風合いに濃厚な紫蘇色の発色が美しい仕上がり。小ぶりな造形なので気軽に使っていただけます。重厚感があるので落下...
花と備前焼

灸花

残暑が厳しい岡山です。朝晩は少しだけ涼しく感じられるようになりましたね。さて、雑草化していた灸花(ヤイトバナ)を備前焼へ。かわいい花で見ていて楽しいのですが臭気のある花で屁糞葛という、なんとも可哀そうな名前がついていますね。今日は灸花という...
花と備前焼

京鹿子

雨模様の岡山です。今日は大雨に警戒が必要ですね。さて、京鹿子の花が咲きました。線香花火のようなかわいらしい花が咲きます。伝統工芸士の大森宏明さんの角花入へ。石目のごつごつとした表情に濃厚な紫蘇色の発色。紫蘇色の発色がグラデーションになってお...
花と備前焼

梅花落葉松

快晴の岡山です。朝方ちょっと寒かったですが、今はポカポカ陽気ですね。さて、実家にあるバイカカラマツの花を一枝もらってきました。繊細な印象の花で小さい花入れへ合わせようと思っていたのですがちょうどよいサイズの花入れが見当たらず。大森さんの角花...
花と備前焼

椿

快晴の岡山です。WBC、日本代表には頑張ってほしいですね。さて、実家にある小さい椿の花が咲きました。品種がわからないのですが、かなり小さい豆椿でとてもかわいらしいです。伝統工芸士である大森さんの角花入れへ。石目の素朴な表情に、桟切に紫蘇色の...
花と備前焼

椿

今日から2月、冷え込みが厳しい岡山です。明日は実店舗と発送業務を臨時休業させていただきます。ご了承くださいませ。さて、厳しい寒さの中椿のつぼみが膨らんできました。大森さんの角花入へ。石目の表情に紫蘇色の発色が映える仕上がり落ち着いた印象の花...
花と備前焼

寒あやめ

どうやら、明日からかなり冷え込んできそうですね。さて、寒あやめの花が咲きました。備前焼の伝統工芸士に認定されている大森さんの角花入へ。味わい深い石目の表情と濃厚な紫蘇色の発色が魅力的な花入。小ぶりなので置き場所を選ばず気軽に使っていただけま...
花と備前焼

野葡萄

秋晴れが続く岡山です。さて、道端に野葡萄の実が色づいているのを発見。備前焼へ合わせてみました。瑠璃色で宝石のような色合いの野葡萄、とても綺麗ですね。大森さんの石目角花入へ。角型のシンプルな造形、どっしりとした見た目で安心感のある花入れです。...
スポンサーリンク