花と備前焼 嫁菜 今日も晴れの岡山です。気温も上がって暑いですね。さて、嫁菜の花がたくさん咲いてきました。細川さんの平花入へ。緋色の発色が美しい花入。味わい深い土の表情が愉しめます。使うほどにしっとりと味わい深く育ってくると思います。安定感のある造形で安心し... 2024.10.17 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 今日も快晴の岡山です。まだまだ残暑が厳しいですね。さて、嫁菜の花が咲いていたので備前焼へ。高力さんの小壷。田土の柔らかな土の質感にカセ胡麻の素朴な景色が印象的な小壷です。味わい深い造形でインテリアとしてもおすすめです。小ぶりなので置き場所を... 2024.09.04 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 今日も曇り空の岡山。なかなか梅雨明けしませんね。さて、嫁菜の花を備前焼へ。先日アップした細川さんの平花入。安定感のある造形が魅力の小ぶりな花入れです。素朴な土の表情がいける花を魅力的に引き立ててくれますよ。野の花を摘んできて挿しておくにはち... 2024.07.16 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 快晴の岡山です。ポカポカ陽気で気持ちがいいですね。さて、涼しくなって嫁菜の花がたくさん咲き始めました。屋代さんの酒壺へ。酒器ですので花の取り扱いには細心の注意を払って撮影しております。味わい深い造形と素朴な風合いのカセ胡麻。小ぶりながら存在... 2023.10.12 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 お彼岸も過ぎてかなり涼しくなりましたね。さて、嫁菜の花が咲きました。薄紫のかわいらしい花が咲きます。とても小さい花なので今日は酒呑に挿してみました。伊勢崎紳さんの緋襷ぐい呑。小ぶりで胴部分のラインが美しい仕上がり。濃厚な火襷の発色に素朴な土... 2023.09.26 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 今日も快晴の岡山です。どこかにお出かけしたくなるようなお天気ですね。さて、嫁菜の花が見ごろを迎えました。繊細で淡い青紫色が印象的な花ですね。ミニ花入れに挿しておくだけでその場の雰囲気がほっこりとしてきます。高力さんの小壺へ、素朴な造形にカセ... 2022.11.04 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 快晴の岡山です。今日は絶好のお出かけ日和になりましたね。さて、嫁菜の花が咲きました。薄紫色の小さくて可愛らしい花が咲きます。個人的には青みを帯びた花が増えてくると、そろそろ梅雨入りかなぁと。細川さんの細口花入へ。細口でどっしりと安定感のある... 2022.05.22 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 快晴の岡山です。今日も絶好のお出かけ日和ですね。さて、実家の庭に植わっている嫁菜、まだ花が咲いていたので一枝貰ってきました。クワイエットハウスさんのまっすぐ花器へ。シンプルな筒型の造形、桟切の素朴な景色が魅力的なミニ花入れです。クワイエット... 2021.12.12 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 今日から10月、岡山は風もなく快晴です。現在、関東地域に台風16号が接近しているようですね。どこの地域も大事に至らない事を祈ります。さて、嫁菜の花が咲きました。高力さんの小壺へ。味わい深い造形と素朴な胡麻と土の表情が愉しめる小壺。小ぶりなが... 2021.10.01 花と備前焼
花と備前焼 嫁菜 今日は暑くなりましたね。少し動いただけで汗ばんできます。今日は嫁菜の花。クワイエットハウス作、花入れへ。シンプルなデザインでいろんな場面で活躍してくれます。ステイホームでお家で食卓を囲む日が増えていますので道端の野の花を一輪摘んできて飾って... 2020.05.23 花と備前焼