花と備前焼

今日も冷え込みが厳しい岡山です。明日からはようやく暖かくなってきそうですね。さて、梅のつぼみが膨らんできました。渡邊さんの花入へ。シャープな印象の造形に、波紋の文様が施された花入。小ぶりなサイズですがどっしりと安定感のある形でバランスもとり...
花と備前焼

天気は良いのですが、相変わらず冷え込みが厳しいです。今週の後半は雨の予報ですね。さて、梅の蕾が膨らんできました。もう少しで開花しそうな枝を拝借して、高力工房の原さんのミニ花入へ。素朴な胡麻の景色に味わい深い造形が魅力のミニ花入。置き場所を選...
備前焼を愉しむ(お客様編)

扁壺徳利と梅・火襷芋徳利と水仙

今日も雨模様の岡山です。少しだけ暖かくなりましたね。さて、お客様から素敵な画像をいただきました。ありがとうございます。多久さんの扁壺徳利と火襷芋徳利。どちらも購入されてから数年は経過していて、落ち着いた表情が出てきています。どちらもいける花...
花と備前焼

晴れていますが、今日は冷え込んでいますね。さて、梅の花が見ごろを迎えました。屋代さんの瓶子へ。素朴な土の表情にうっすらと胡麻の景色、落ち着いた印象のあがりです。瓶子のシンプルな造形も魅力的で、インテリアとしてもおすすめです。すでに何年も経過...
花と備前焼

本日は臨時休業させていただいております。ご迷惑をおかけいたします。さて、部屋の中に取り込んでいた梅のつぼみが開花しました。細川さんの陶片皿へのせて撮影を。重厚感のあるつくりで盛り付ける素材を魅力的に引き立ててくれる陶片皿。緋色の発色も美しく...
花と備前焼

曇り空の岡山です。今日も冷え込んでいますね。さて、こんな寒い中でも梅の木のつぼみは膨らんできました。一枝、切って備前焼へ。屋代さんのぐい呑。素朴な土肌にうっすらと胡麻の景色が、土の表情を消すことなく控えめに。派手さのない落ち着いた仕上がり、...
花と備前焼

風が強い岡山ですが、ポカポカと暖かくなりましたね。春を思わせる陽気になりました。さて、今日は梅の枝を備前焼へ。先日買った川瀬さんの本を見て参考にと、思ってはいるのですがなかなかうまくはいかないものですね。技術とセンスというものは、本見たくら...
花と備前焼

梅 花手水

昨日は雪がちらついていましたが、今日も冷え込んでいますね。備前焼へ挿していた梅の蕾が開いてきました。やっぱり部屋の中に入れておくと花が咲くのが早くなりますね。せっかく咲いた梅の花ですが、枝をいじっていたら花が落ちてしまいました。このまま捨て...
花と備前焼

今日から2月、年明けから1ヵ月が早いですね。さて、庭の梅の蕾が膨らんできました。ちょっとまだ咲いてないけれど、早速取り込んで備前焼へ。クワイエットハウスさんの花入れへ。小ぶりなボトル型の造形、シンプルで現代的な形が愉しめる花入れです。濃厚な...
花と備前焼

備前花入 QuietHouse -梅-

数日、少し暖かい日が続いていましたが今日は冷え込んでいますね。昨日、まだつぼみだった梅の枝をあたたかい店の中へ。今朝、店へ来てみたら花が開いていました。早速備前焼へ。クワイエットハウス作、花入れ。ボトル型のシンプルな造形にアクセントで肩口へ...
スポンサーリンク