花と備前焼 備前窯変丸湯呑 Yoshiteru Takariki -河原撫子- 今日は晴れたり曇ったり。中国地方はまだ梅雨入りしていません。空梅雨で水不足にならなければよいのですが。さて、河原撫子の花が咲きました。高力芳照作、窯変丸湯呑へ。いつもは花入れにあわせてみるのですが、今日はちょっと趣向を変えて。花を入れて撮影... 2019.06.21 花と備前焼
花と備前焼 河原撫子 今日も絶好のお出かけ日和ですね。さて、鉢植えにしている河原撫子が咲きました。伊勢崎創作、徳利花入れへ。胡麻の素朴な景色の落ち着いた花入でシンプルな造形なのでとても扱いやすいです。一輪挿すだけでバランスが取りやすくて重宝しますよ。桐箱もあつら... 2018.06.03 花と備前焼
備前焼屋の日常 河原撫子 シロ 今日は晴れの岡山、梅雨も一休みのようですね。河原撫子の白が咲きました。クワイエットハウスの小ぶりな一輪挿しへ。なぜかピンクに比べて大きくならないシロ、今年はこの一輪で終わりの感じ。私の妄想では、大和撫子はピンクよりもこの白のイメージ、清楚で... 2017.06.08 備前焼屋の日常
備前焼を愉しむ 河原撫子 気が付けば5月もあと2日、もうすぐ衣替えですね。さて、河原撫子が咲きました。鮎皿(渡邊琢磨作)へ。花ネタが続いておりますが、どうぞお付き合いくださいませ。この季節は植物がどんどんと成長し、競い合うように花が咲いてきますね。これは私の個人的な... 2017.05.30 備前焼を愉しむ備前焼屋の日常