無花果

料理と備前焼

無花果

台風が直撃の予報になりました岡山です。どうか被害がありませんように。さて、無花果をいただきました。ありがとうございます。近藤さんの丸皿へ。まだらの土の質感が魅力的なうつわです。乾燥しているとあまり目立ちませんが、水にくぐらせるとまだら模様が...
備前焼を愉しむ

無花果

晴れたり曇ったりの岡山です。まだまだ暑い日が続きそうですね。さて、無花果をいただきました。ありがとうございます。備前焼へ盛りつけて撮影してみました。細川さんの長皿へ。細身の長方皿でシンプルな造形、薄っすらと牡丹餅が見られ素朴な土肌に映える落...
備前焼を愉しむ

無花果

今日も快晴の岡山、暑くなりそうですね。さて、イチジクが出回り始めました。わかくさの地元、笠岡はいちじくを生産している農家が多くお盆を過ぎたあたりからイチジクが出回り始めます。子供の頃に店主の祖父もイチジクを生産していたのでよく出荷のお手伝い...
備前焼を愉しむ

備前陶片長方小皿 Takahiro Hosokawa -無花果-

初物のイチジクをいただきました。ありがとうございます。早速、備前焼と撮影を。細川敬弘作 陶片長方小皿。倉敷での展示会でも人気だった細川さんの作品、陶片シリーズもたくさんの人に手に取っていただけました。この土の風合いと重厚感は実際に手に触れて...
スポンサーリンク