本日の新着商品 焼き締めの個性あふれる表情を愉しむ、備前焼の茶碗、礫碗、碗 岡山も雨が降ってきました。中国地方もやっと梅雨入りでしょうかね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作 茶碗 1点細川敬弘作 礫碗 1点細川敬弘作 碗 2点細川さんの新作4点のご紹介になります。紐作りによる味わい深い造形... 2024.06.22 本日の新着商品
本日の新着商品 見込みに揺らぐ胡麻の景色を楽しむ、備前焼の碗 快晴の岡山です。晴れていますが、かなり冷え込んでいますね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。多久守作 碗 3点多久さんの碗3点のご紹介になります。この作品の見どころは見込みの中の胡麻の景色の揺らぎ。多久さんより見込みに胡麻の景... 2024.03.09 本日の新着商品
和菓子・洋菓子と備前焼 ダックワーズ ここ数日はスッキリしないお天気が続いていましたが、今日は快晴の岡山です。さて、ダックワーズをいただいたので備前焼へのせてみました。屋代さんの碗。高台のしっかりとした碗で胡麻の景色が素朴な印象の仕上がりとなっています。土の表情も味わい深く、非... 2024.02.06 和菓子・洋菓子と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 道明寺 紅白 今日で2月も終わり。日数も少ないせいか2月はあっという間でしたね。さて、昨日のおやつは和菓子。屋代さんの碗へ合わせてみました。素朴な土肌に胡麻の景色、落ち着いた印象の仕上がりです。凛とした造形は茶碗としてもおすすめです。ここぞという場面で活... 2023.02.28 和菓子・洋菓子と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 みかげ饅頭 だんだんと冷え込んできましたね。晴れていますが、気温が上がらない岡山です。さて、みかげ饅頭をいただきました。ありがとうございます。浅口市金光町のお土産です。金光町といえば商店街が、映画とんびの撮影に使われましたね。昭和レトロの商店街がいまだ... 2023.01.19 和菓子・洋菓子と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 もみじまんじゅう 栗きんとん 晴れていますが今日も冷え込んでいますね。さて、広島土産のもみじまんじゅうをいただきました。ありがとうございます。季節限定の栗きんとん、濃厚な栗きんとんの餡がとても美味しそうですね。屋代さんの碗へ。シンプルで上品な造形、落ち着いた印象のうつわ... 2022.10.12 和菓子・洋菓子と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 ぬれあんぱん 台風の進路が気になりますね。さて、先日ローソンで買ってきたアンパン。ぬれあんぱんと名前が付いていて以前より気になっていた商品で、おやつとして買ってみることに。パンを焼いた後からあんこを注入することであんこの瑞々しさが保たれているらしい。実際... 2022.08.30 和菓子・洋菓子と備前焼
本日の新着商品 使うほどに深い味わいに備前土の質感を愉しむ、備前焼の礫注器、注器と碗 今日も暑くなりましたね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日。細川さんの注器と碗のご紹介になります。細川敬弘作 礫注器 2点細川敬弘作 注器 1点細川敬弘作 碗 1点礫の注器2点は、自然釉がたっぷりと掛かり礫の土の質感とあわさってとても魅力... 2022.07.30 本日の新着商品
和菓子・洋菓子と備前焼 安倍川餅 今日は風が強いですね。岡山は晴れてはいますが、冷え込みが厳しいです。さて、今日のおやつに安倍川餅を買ってきました。屋代さんの碗へ。見込にはうっすらと胡麻の景色、土の表情を邪魔することなく素朴な風合いに。凛とした造形の碗で、土ものの素朴な風合... 2022.02.20 和菓子・洋菓子と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 サーターアンダギー 曇り空の岡山です。朝晩はけっこう涼しくなってきましたね。さて、今日のおやつはサーターアンダギー。素朴な沖縄のお菓子でコーヒーにも合いますし黒糖の風味が絶品ですね。いつものようにいただく前の備前焼撮影を。屋代さんの碗へ。素朴な沖縄菓子と備前焼... 2021.09.12 和菓子・洋菓子と備前焼