菜の花

花と備前焼

菜の花

今日の快晴の岡山です。気温は上がらず肌寒いですね。さて、菜の花が咲きました。高力さんの小壷へ。味わい深い造形と素朴なカセ胡麻の表情が愉しめる小壷。小ぶりな造形ですが非常に存在感のあるアイテムです。花をいけなくてもインテリアとしておすすめの小...
花と備前焼

菜の花

気が付けば1月も折り返し。1月は時が経つのが早く感じますね。さて、おひたし用に買ってきていた菜の花を少し拝借して備前焼へ。まだまだ寒い日が続きますが、可愛らしい黄色の花は春を感じさせてくれますね。細川さんの小擂鉢へ。素朴な土の表情に落ち着い...
花と備前焼

菜の花

ポカポカ陽気、快晴の岡山です。気持ちの良いお天気になりましたね。さて、菜の花を備前焼へ。細川さんのしらふ砧花入。しらふは備前土の柔らかな質感を愉しむ技法です。大ぶりな花入れで安定感がありバサッと投げ入れで様になる花入れです。しらふは使うほど...
料理と備前焼

赤魚の煮つけ

快晴の岡山です。晴れてはいますが、冷え込みが厳しくて寒いですね。さて、今日のお昼は赤魚の煮つけ。菜の花を添えて備前焼に盛り付けしてみました。高力さんの皿。素朴な胡麻に牡丹餅の景色、うっすらと控えめな火襷が。シンプルな造形で使い勝手の良いサイ...
花と備前焼

菜の花

快晴の岡山です。今日は暖かくなりそうですね。さて、実家の庭に菜の花が咲いているのを発見。備前焼に合わせてみました。クワイエットハウスさんの花入。シンプルなボトル型の造形、濃厚な紫蘇色と桟切の景色が美しい花入れです。小ぶりなので野の花を摘んで...
花と備前焼

菜の花

晴れていますが今日も冷え込んでいますね。さて、菜の花を買ってきました。昨日の梅の蕾や菜の花を見ていると寒いですが確実に春が来てるんだなとなんだかウキウキして来ますね。細川さんの小擂鉢へ。落ち着いた印象の焼け上りでおすすめのうつわです。シンプ...
花と備前焼

菜の花

桜の蕾もだんだんと膨らんできましたね。まだ少し肌寒い感じですが、確実に春はやってきていますね。さて、畑に咲いていた菜の花をいただいてきました。早速、備前焼へ。使用したのは伊勢崎紳作、面取四方花入。面取りのシャープな表情と桟切りの素朴な印象が...
花と備前焼

備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -菜の花-

期限が1か月伸びたとのことだったのでダラダラと先伸ばししていた確定申告の書類を今日提出。やっと数字との格闘から解放されました。さて、暖かくなり道端に菜の花が見られるようになりましたね。タネが飛んで雑草化した菜の花を少しだけ拝借。細川敬弘作 ...
花と備前焼

備前まっすぐタンブラー QuietHouse -菜の花-

今日から3月、ポカポカと春の陽気ですね。さて、温暖な瀬戸内では菜の花が見頃を迎えました。今シーズンは特に暖かい日が多いので菜の花も元気なようです。早速、備前焼へ。クワイエットハウス作、まっすぐタンブラー。タンブラーと名のつく通り飲み物を入れ...
花と備前焼

菜の花

なんだか冬に戻っちゃいましたね。さて、菜の花が咲いていたので備前焼と合わせてみました。QuietHouse作、しずく花入。小さな花入れで置き場所を選ばず気軽に使っていただけますよ。ちょっとした贈り物にもおすすめです。今日はベッキオバンビーノ...
スポンサーリンク