露草

花と備前焼

露草

今日も暑くなりました。明日から梅雨空に逆戻りみたいですね。さて、道端に生えていた露草を備前焼へ。高力工房の原さんのミニ花入。気軽に使えるサイズ感で野の花を活けて楽しんでいただけます。素朴な胡麻の景色と土の表情が愉しめるアイテムです。このミニ...
花と備前焼

露草

雨模様の岡山です。久しぶりの雨になりましたね。さて、開店準備をしていたら露草が咲いているのを発見。午後にはしぼんでしまうので時間との闘いです。屋代さんの酒呑へ。露草の青と淡い土の発色が美しい取り合わせに。お気に入りの酒呑も晩酌のお供だけでな...
花と備前焼

露草

急に涼しくなりましたね。吹く風が心地よく快晴の岡山です。台風の影響を確認しながら、店の周りを散策していると露草が咲いているのを発見。濃厚な紫蘇色の発色が魅力的な大森さんの角花入れへ。花入の紫蘇色と露草の藍色の取り合わせ。重厚な印象の花入に繊...
花と備前焼

露草

快晴の岡山です。今日も暑くなりそうですね。朝、店の周りを見渡すと小さい青い花がいっぱい咲いていました。薄い藍色の露草。淡い色合いがとても美しいですよね。高力さんの小壺へ。素朴な備前焼と露草の取り合わせ、午後になると花がしぼんでしまうので午前...
花と備前焼

備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -露草-

今日も備前へ行っております。ぐるっと一周して帰ってくる予定です。さて、庭に露草が咲いていました。午前中だけの儚いお花ですね。細川敬弘作 ちび花器へ。このサイズの草花をいけるには最強のアイテム、本当に使い勝手がいいんですよね。置き場所も選びま...
花と備前焼

露草

朝晩はすっかりと秋めいてきましたね。今日は庭に生えていた露草を拝借。細川さんのちび花器へ。この花入れは細川さんが個展会場設営の時に捨てられる花がもったいないからと茎が短くても生けられるように考えて作り始めたそうです。この優しい気持ちが伝わる...
スポンサーリンク