備前焼屋の日常 紅梅 雨模様の岡山です。今日は肌寒い一日になりそうですね。さて、紅梅の花が咲きました。屋代さんの一輪花入へ。シンプルな小徳利の造形で小ぶりながら存在感のある仕上がり。胡麻に紫蘇色の落ち着いた表情が愉しめます。インテリアとして飾っておくだけでも良い... 2025.03.16 備前焼屋の日常
花と備前焼 啓翁桜 快晴の岡山です。今日は春めいたお天気ですね。さて、春を一足先どりということで啓翁桜の花を買ってきました。屋代さんの一輪花入へ。紫蘇色に濃厚な胡麻の景色が美しい仕上がり。やや小ぶりの造形で置き場所を選ばず、日常使いとして活躍してくれると思いま... 2025.03.09 花と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 どらもっち 曇り空の岡山です。まだまだ寒い日が続きますね。さて、今日のおやつはコンビニスイーツ。ローソンで買ってきたどらもっち。屋代さんの五寸皿へ。シンプルな造形と素朴で落ち着いた土の表情が魅力のうつわです。15センチの程よいサイズ感で日常使いにおすす... 2025.03.06 和菓子・洋菓子と備前焼
本日の新着商品 極上の窯変から気軽に使える仕上がりのものをご紹介、備前焼の徳利 昨晩かなり雪が降りましたが、幸いにも積もらなかったですね。今日も冷え込みが厳しい岡山です。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。伊勢崎創作 窯変肩衝徳利 1点伊勢崎創作 肩衝徳利 1点屋代剛右作 伊部徳利 1点細川敬弘作 火襷徳利... 2025.02.08 本日の新着商品
和菓子・洋菓子と備前焼 鬼まんじゅう 昨晩の雨もやみ、曇り空の岡山です。さて、節分ということで今日のおやつは鬼まんじゅう。屋代さんの四方三つ足鉢へ。四方の美しい造形と素朴な土の表情が愉しめるうつわです。胴部分には擂座が施されており、造形のアクセントに。魅せる盛り付けにぴったりの... 2025.02.02 和菓子・洋菓子と備前焼
備前焼のこと 匠の魂を掛けて 備前焼と料理の競演 今日も晴れの岡山、冷え込みも少し落ち着きましたかね。さて、今日は当店取り扱い作家さんが参加した企画のご紹介です。内容は備前焼作家7名が各自制作したうつわへシェフに料理を盛り付けてもらい審査員が判定するというもの。当店の取り扱い作家さんの伊勢... 2025.01.23 備前焼のこと
備前焼を愉しむ みかん 今日も快晴の岡山です。さて、ここ最近のマイブームは小さなみかん。地元で売っている小ぶりなみかんが美味しくておやつ代わりに食べています。屋代さんの鉢へ。素朴な土の表情と飾らない造形が魅力の屋代さんのうつわ。日常使いとしておすすめで、使うほどに... 2025.01.22 備前焼を愉しむ
花と備前焼 太神楽椿 昨晩の雨の影響からか少し暖かい岡山です。今は晴れていますね。さて、太神楽椿を備前焼へ。屋代さんの一輪花入。やや小ぶりの辣韭型の造形、胡麻の景色が落ち着いた仕上がりに。野の花を生けるにはおすすめのアイテムです。シンプルな造形なのでバランスもと... 2024.12.26 花と備前焼
備前焼を愉しむ 島かぼちゃ 快晴の岡山です。ファジアーノ岡山がJ1昇格しましたね。おめでとうございます。さて、珍しいカボチャをいただきました。調べたら沖縄在来種の島カボチャのようです。屋代さんの九寸皿へ。シンプルな造形に素朴な土の表情が愉しめるうつわです。落ち着いた雰... 2024.12.08 備前焼を愉しむ
花と備前焼 老爺柿 快晴の岡山です。本日は仕入れのため、実店舗を臨時休業させていただいております。さて、老爺柿を備前焼へ。屋代さんの一輪花入。小ぶりながらオーラを放つ味わい深い造形が魅力の一輪挿しです。辣韭型のシンプルな造形に胡麻の景色が愉しめます。野の花を合... 2024.11.18 花と備前焼