水引草

花と備前焼

水引草

すっきりしないお天気となりました岡山です。かなり寒くなってきましたね。さて、水引草を備前焼へ。高力工房の原さんのミニ花入。徳利型の味わい深い造形が魅力のミニ花入です。素朴な胡麻の上りで小ぶりながら落ち着いた印象、野の花を挿しておくにはちょう...
花と備前焼

水引草

今日も暑くなりました岡山です。この暑さ、どうにかなりませんかね。さて、水引草が咲いていたので備前焼へ。高力工房の原さんのミニ花入へ。素朴な土の表情と味わい深い造形が魅力の花入。胡麻とやや緋色に発色した土肌のコントラストがとても綺麗です。野の...
花と備前焼

水引草

なかなかすっきりしない天気が続きますね。梅雨明けが待ち遠しいですね。さて、わかくさの庭に自然生えしている水引草。備前焼へ合わせてみました。細川さんの細口花入へ。昨日の細口花入れよりも少し丸みを帯びた造形。発色も明るくて見た目が華やかな感じで...
花と備前焼

水引草

快晴の岡山です。まだまだ暑い日は続きそうですね。さて、庭で雑草化している水引草。赤いやつと白いやつ、両方とも雑草化しているんですが今回は定番の赤いほうを。渡邊さんの花入れへ。コロンと丸い造形に素朴な胡麻の風合いが魅力的な花入。小ぶりなサイズ...
花と備前焼

水引草

どうやら台風ができたようですね。さて、わかくさの庭に紅白の水引草が咲いていました。早速、備前焼へ。細川敬弘作、火襷瓢花入。素朴な土の表情と、瓢の造形がマッチした花入れです。緋襷も淡いあずき色の発色でとてもきれいですよ。緋襷の模様も派手ではな...
花と備前焼

備前しらふ徳利 Takahiro Hosokawa -水引草-

昨晩からかなり涼しくなりましたね。明日からの連休、お出かけの方も多いんでしょうか。さて、水引草が咲いていたので早速備前焼へ。細川敬弘作、しらふ徳利。先日入荷したばかりの徳利で、まだサイトへは未掲載の作品です。花入れとして見立てて販売しようと...
花と備前焼

備前花器 -水引草-

今日も天気がすぐれませんね。雨でかなり冷え込んでいる岡山です。さて、白い水引草を備前焼へ。渡邊琢磨作、花器。ゴツゴツとした土味に素朴な胡麻がかかった花入、小ぶりなので気軽に使えます。備前焼から水引草が生えた感じにいけてみました。胡麻の景色は...
花と備前焼

水引草

今日から8月ですね。【夏季休暇のおしらせ】8月21日(月)より8月25日(金)まで夏季休暇をいただきます。お盆期間は通常通りの営業になります。どうぞよろしくお願いいたします。水引草が咲きました。伊勢崎創作、徳利花入へ。シンプルな形で花がとて...
スポンサーリンク