火襷瓢花入

花と備前焼

秋明菊

快晴の岡山です。【臨時休業のおしらせ】11月8日(金)より10日(日)まで、クワイエットハウスさんのオープンアトリエ手伝いのため実店舗を臨時休業させていただきます。ブログ更新および新着商品アップはお休みとなります。ご注文商品の発送ですが、通...
花と備前焼

京鹿の子

今日も晴れの岡山です。暑くなりましたね。さて、京鹿の子の花が咲きました。線香花火を連想させる可愛らしい花ですね。細川さんの瓢花入へ。濃厚な発色の火襷が楽しめます。還元がかかり地肌も色濃く発色しているので全体的に落ち着いた印象に。火襷に花を合...
花と備前焼

雁金草

曇り空の岡山です。昨日は暑かったんですが、急に気温が下がりましたね。さて、今年購入したばかりの雁金草が咲きました。細川さんの火襷瓢花入へ。緋襷の小豆色と雁金草の青紫を合わせてみたくて。土肌が白で朱色の緋襷だとどうしても花入れが主張してしまい...
花と備前焼

大山蓮華

曇り空の岡山です。今日は午後から夕方にかけて雨の予報です。さて、大山蓮華の花が咲きました。綺麗な花なんですが、水揚げが難しくていつも苦労させられます。また、うつむいて咲いていたのでバランスのとり方がとても難しかったですね。細川さんの瓢花入へ...
花と備前焼

貝母百合

ここ数日、気温差が激しいですね。晴れているので暖かくなるのかと思いきや、気温があんまり上がらなかったりと服のチョイスに迷っちゃいますね。さて、貝母百合の花が咲きました。日増しに咲く花が増えてきて、春の訪れを感じます。細川さんの火襷瓢花入れへ...
花と備前焼

老爺柿

快晴の岡山です。岡山は紅葉シーズンに突入、今日はお出かけの人も多いんでしょうね。さて、実家の老爺柿の実が熟しました。一枝貰ってきて備前焼へ。細川さんの火襷瓢花入。濃厚な小豆色の発色が美しい花入。元々は徳利として作られたものですが、花入れとし...
花と備前焼

曇り空の岡山です。9月に入って涼しくなりましたが、相変わらず天気は良くないですね。さて、朮(おけら)の花が咲きました。あまりなじみのない植物ですが、春の新芽は山菜として、根っこは生薬として使われるみたいです。毎年、少し桃色がかったアザミに似...
花と備前焼

蛍袋

雨模様の岡山です。今日は急な大雨に注意が必要ですね。さて、蛍袋の花が咲きました。細川さんの瓢花入れへ。濃厚な緋襷の発色ながら落ち着いた印象なのは土の地色が還元気味に発色しているからです。スカッと白い土肌の緋襷はとても美しいのですが、花入れと...
花と備前焼

水引草

どうやら台風ができたようですね。さて、わかくさの庭に紅白の水引草が咲いていました。早速、備前焼へ。細川敬弘作、火襷瓢花入。素朴な土の表情と、瓢の造形がマッチした花入れです。緋襷も淡いあずき色の発色でとてもきれいですよ。緋襷の模様も派手ではな...
花と備前焼

曇り空の岡山です。今にも雨が降りそうですね。さて、朮(おけら)の花が咲きました。細川敬弘作、火襷瓢花入へ。味わい深い瓢の造形、濃厚な緋襷ですが落ち着いた印象。花入れにはおすすめの発色具合です。安定感のある瓢の造形は花入れとしておすすめ。花一...
スポンサーリンク