備前焼を愉しむ 苺 ゴールデンウイークも終わっちゃいましたね。気温も上がり快晴の岡山です。さて、おいしそうな苺をいただきました。ありがとうございます。伊勢崎卓さんの緋襷鉢へ。シンプルな造形に控えめな緋襷、土の表情が愉しめるうつわに仕上がっています。濃厚な緋襷の... 2021.05.06 備前焼を愉しむ
料理と備前焼 栗 10月になって朝晩はかなり冷え込んできましたね。風邪をひかないようにしましょう。さて、栗をいただきました。ありがとうございます。今年、秋の味覚を楽しむ機会が少ないのは夏が暑かったせいでしょうかね。湯がいただけのシンプルな栗を備前焼に合わせて... 2020.10.02 料理と備前焼
備前焼を愉しむ 備前緋襷鉢 Taku Isezaki -苺- 冷え込んでいますね。岡山県もやっと県北には雪が積もったようです。さて、実家に置かれていたおいしそうなイチゴ、今日のおやつにと少しだけ持ってきました。恒例の備前焼にのせて撮影を。伊勢崎卓作、緋襷鉢。素朴な土の表情が愉しめるうつわで使うほどにし... 2020.01.16 備前焼を愉しむ
和菓子・洋菓子と備前焼 備前緋襷鉢 Taku Isezaki -せんべい- 今日のおやつは昔懐かしいおせんべい。いただく前に備前焼へ。伊勢崎卓作、火襷鉢。シンプルな造形に控えめな緋襷の景色、素朴な土の表情がたのしめるうつわです。使い込むとじわじわと育っていき、しっとりと良い感じに変化していきますよ。この手のうつわは... 2019.11.18 和菓子・洋菓子と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 備前緋襷鉢 Taku Isezaki ーあべかわ餅ー 明日から消費税率が10%に改定されますね。今回の増税は軽率減税やキャッシュレス還元もあり当分の間、現場は大混乱でしょうね。さて、今日のおやつはあべかわ餅。伊勢崎卓作、緋襷皿へ。シンプルなデザインでとても扱いやすいうつわです。緋襷も程よく素材... 2019.09.30 和菓子・洋菓子と備前焼
備前焼を愉しむ 備前緋襷鉢 -いちじく- 今日も快晴の岡山です。朝晩はめっきりと寒くなってきましたね。さて、今年はいちじくが不作との事でやっと備前焼の撮影に使うことができました。伊勢崎卓作 緋襷鉢へ。シンプルで無駄のない造形で飽きが来ず長く使っていただけるうつわです。取り皿やお一人... 2018.10.15 備前焼を愉しむ
備前焼を愉しむ 苺 今日は暖かいですね。天気も良くて気持ちがいいです。そんな中、苺をいただきました。ありがとうございます。早速、備前焼にのせて撮影を。伊勢崎卓作、緋襷鉢へ。口縁にかけてほんのりと胡麻がのった緋襷、土味が活かされた焼け上がりとなっています。シンプ... 2018.01.18 備前焼を愉しむ
本日の新着商品 いろんな場面に使える緋襷のうつわ 快晴の岡山なんですけど、かなりの冷え込みですね。ストーブかけていてもなかなか暖かくなりませんよ。さて、本日土曜日は新着商品のアップ日です。高力芳照作、火襷鉢 2点。おひとり用のサラダや煮物の盛り付けに、またお鍋の取り皿としてもおすすめです。... 2017.12.09 本日の新着商品
備前焼を愉しむ 落花生 畑で掘りたての落花生をいただきました。ありがとうございます。伊勢崎卓作、緋襷鉢へ。落花生は炒ったものをすりつぶしサラダにふりかけて食べるのがマイブームです。塩ゆでも美味しそうなのでこの機会に少しゆでてみることに。ちょうどストーブがあるので落... 2017.11.21 備前焼を愉しむ
料理と備前焼 白桃 ちょっと曇ってますが、今日も暑いですね。さて、白桃をいただきました。ありがとうございます。伊勢崎紳作、緋襷鉢へ。岡山といえばフルーツ王国でございます。桃にマスカット、地元ではイチジクが有名で最近ではバナナまで栽培していますからね。このブログ... 2017.07.23 料理と備前焼