花と備前焼 蝋梅 本日は仕入れのため、臨時休業させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。さて、蝋梅の花が見ごろを迎えました。高力さんの小壷へ。田土の柔らかな表情にカセ胡麻の素朴な風合いが魅力の小壷です。味わい深い造形で小ぶり... 2025.01.30 花と備前焼
花と備前焼 蝋梅 晴れていますが、冷え込んでいる岡山です。さて、蝋梅のつぼみが膨らんできました。細川さんの平花入へ。安定感のある造形で置き場所を選ばず安心して使える花入れですよ。この作品には塗り土が施されているので重厚で落ち着いた雰囲気が出ています。いける花... 2025.01.16 花と備前焼
花と備前焼 蝋梅 曇り空の岡山です。今にも雨が降ってきそうなお天気ですね。さて、蝋梅の蕾がやっと開き始めました。高力工房の原さんのミニ花入へ。飴色の胡麻の景色が美しい花入れです。サイズが小さいので食卓の上など、置き場所を選ばず日常使いとして気軽に使っていただ... 2024.01.19 花と備前焼
花と備前焼 蝋梅 快晴の岡山です。今日までお正月休みの方もたくさんいらっしゃるようですね。さて、蝋梅の蕾が膨らんできました。高力さんの一輪花入へ。ロクロ目を残した素朴で味わい深い造形が魅力の筒花入です。落ち着いた土の表情にうっすらと胡麻の景色、挿す花を引き立... 2024.01.08 花と備前焼
花と備前焼 蝋梅 ポカポカ陽気、快晴の岡山です。今日から3月、春を感じる陽気になりましたね。さて、蝋梅の花がそろそろ終わりそうなのであらためて備前焼へ。高力さんの小壺へ。田土のきめ細やかで柔らかな土の質感が魅力の小壺、かせ胡麻の素朴な印象が楽しめます。小ぶり... 2023.03.01 花と備前焼
花と備前焼 蝋梅 定休日の今日は2023年初の備前行きです。今年もどんな備前焼に出会えるのか今から愉しみですね。さて、蝋梅の花が咲きました。屋代さんの瓶子へ。落ち着いた景色が魅力の瓶子、美しい造形で非常に見ごたえがありますね。インテリアとしてそのまま飾っても... 2023.01.17 花と備前焼
個展・展示会・展覧会情報 多久守 ネット個展【作り手の眼⇔使い手の眼】 個展#[20230123]伊部鶴首徳利 快晴の岡山です。本日より通常営業となります。さて、元旦より開催中のネット個展【作り手の眼⇔使い手の眼】。多くの方々にご覧いただいております。本当にありがとうございます。酒盃が当たる作品感想投稿イベントも好評開催中ですのでぜひこの機会にご参加... 2023.01.04 個展・展示会・展覧会情報
花と備前焼 蝋梅の実 昨晩の雨も上がって快晴の岡山。今日も暑くなりそうですね。さて、蝋梅の実が膨らんできました。可愛らしい黄色い花からは想像もつかないくらいのボリューム感。この実が熟すと籠のようなさやの中に種子ができます。最初に見たときは昆虫が巣を作ったのかと勘... 2022.05.27 花と備前焼
花と備前焼 蝋梅 わかくさの庭に今シーズン初めて氷が張りました。今朝はかなり冷え込みましたね。さて、蝋梅の花が見ごろを迎えました。花が開くと甘い芳香が部屋中に広がります。細川さんの四方筒掛置花入へ。四方筒のシンプルな造形に、砕かれたような縁取りの仕上げ。素朴... 2022.01.16 花と備前焼
花と備前焼 蝋梅と侘助椿 曇り空の岡山です。雪にならなければ良いのですが・・。さて、蝋梅の花が見ごろを迎えました。侘助椿と合わせて備前焼へ。伊勢崎紳さんの瓢花入。少しカセた胡麻の景色に瓢のシンプルな造形が魅力の花入です。見た目にも安定感があり安心して気軽に使っていた... 2022.01.06 花と備前焼