料理と備前焼 備前皿 Yoshiteru Takariki -そうめん- 雨模様の岡山です。急に大雨になったりするのでちょっと怖いですね。【おしらせ】明日7月1日(月)は仕入れの為、臨時休業させていただきます。さて、今日のお昼はそうめんで。ここ数日、暑い日が続いているのでさっぱりとしたものが欲しくなりました。高力... 2019.06.30 料理と備前焼
料理と備前焼 備前自然練込角皿 Naoki Yokoyama -ざる蕎麦- 岡山は暖かい日が続いています。さっぱりしたお昼ご飯をと、今日の昼ご飯はざる蕎麦です。食べる前にちょっと備前焼に盛り付けして撮影を。横山直樹作、自然練込角皿。サイズも程よく、普段使いとして気軽に使っていただけます。自然練込は原土をそのまま精製... 2019.06.03 料理と備前焼
料理と備前焼 備前正方皿 Masahiko Kondo ーつくしの佃煮ー 朝晩はけっこう冷え込みますね。春が待ち遠しいです・・。さて、朝のウォーキング時に土筆を発見!!今朝も寒かったんですが、春は確実に近づいてきていますね。佃煮にして備前焼へ。先日仕入れた近藤さんのうつわ、正方形をした小皿です。胡麻の素朴な雰囲気... 2019.03.14 料理と備前焼
料理と備前焼 備前葉皿 -黒豆えだまめ- 紅葉が待ち遠しい季節となりましたね。黒豆のえだまめをいただきました。ありがとうございます。早速、湯がいて備前焼へ。細川敬弘作、葉皿小。葉っぱの造形にまだら土の作品になります。豆皿サイズでちょっとした添え物の盛り付けに、普段はアクセサリー入れ... 2018.10.16 料理と備前焼
備前焼のこと 栗 台風の影響で大雨の岡山です。今日はさすがにお客様も来られないようですのでまったりとBGMをかけお仕事頑張ります。秋の味覚もそろそろ終わりでしょうかね。そんな中、大きな栗をいただきました。ありがとうございます。渡邊琢磨作、亀甲豆皿へ。胡麻のあ... 2017.10.22 備前焼のこと料理と備前焼
料理と備前焼 柘榴 雨が続きますね。柘榴をいただきました。ありがとうございます。早速備前焼へ横山直樹作、七寸皿全体的に黒っぽい上がりなので柘榴の赤を際立たせるかと思いまして。黒っぽい備前焼は落ち着いた雰囲気で色鮮やかな食材がよく合います。ほんのりと胡麻が散って... 2017.10.16 料理と備前焼
料理と備前焼 いちじく 秋の味覚が出回ってきましたね。そんな中、いちじくをいただきました。ありがとうございます。伊勢崎紳作、緋襷皿へ。シンプルな造形に素朴な土味使うほどに育っていくうつわです。緋襷といちじくの取り合わせ緑の葉っぱを添えたらより美味しそうに見えたかも... 2017.09.07 料理と備前焼
料理と備前焼 プラム 9月に入り秋の気配が漂っていますね。さて、実家に植えているプラム。今年は実成りが少なかったのですがなんとか収穫できました。伊勢崎紳作、皿へ。表面がフラットなお皿でうっすらと胡麻のかかった景色。料理を盛り付けるには程よい景色でパスタやお蕎麦な... 2017.09.04 料理と備前焼
料理と備前焼 ミニクロワッサン 昨日は臨時休業で大変ご迷惑をおかけいたしました。今日からお盆休みの方が多いんでしょうね。わかくさはお盆期間中も通常通り営業しております。どうぞ、お気軽にご来店くださいませ。またまた近所のパン屋へ、今回はミニクロワッサンを。近藤正彦作、角小皿... 2017.08.11 料理と備前焼
料理と備前焼 おくら 本日は急遽、臨時休業とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。家庭菜園でできたオクラを細川敬弘作、楕円皿へ。まだら模様の土が用いられた素朴な風合いのうつわです。水にくぐらせるとそのまだら模様がくっ... 2017.08.10 料理と備前焼