よもぎまんじゅう

州浜鉢 伊勢崎競 -よもぎまんじゅうをのせて-

 

寒波到来で厳しい寒さとなりましたね。

 

さて、

きょうのおやつに美味しそうなよもぎまんじゅうを。

 

伊勢崎競作、州浜鉢へ。

 

緑の蒸し饅頭と備前焼の相性抜群、

素朴なよもぎまんじゅうが

上質で品のあるおやつになりましたよ。

 

うつわで盛り付ける素材の印象が

かなり変わりますね。

 

高台がしっかりとして高く

上品な印象を与えてくれる州浜鉢です。

 

 

・・・

 

 

今日の言葉【州浜鉢】

 

州浜とは曲線を描きながら浜に突き出た洲のことです。

 

その州浜を上から見た形状のことを州浜形と言います。

 

州浜(スハマ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 州浜の用語解説 - 1 曲線を描いて州が出入りしている浜。2 「州浜形」の略。3 「州浜台」の略。4 紋所の名。州浜形のもので、種々ある。5 棹物さおもの菓子の一。きな粉・白砂糖・水飴などを練って棒状にしたもので、切り口...

 

 

州浜鉢とは曲線の輪郭が出入りした形の鉢で、

故伊勢崎満先生が作られていたうつわです。

 

満先生の州浜鉢は

高く高台を切っているのが特徴で、とても上品な印象を受けますね。

 

曲線の出入りも独特で伊勢崎家のうつわには

よく見られる形状です。

 

なぜかとても印象深くて、

この州浜鉢を見るたびに満先生を思い出します。

 

 

画像の州浜鉢は四男の競さんの作品。

 

満先生の作られていた魅力あふれる州浜鉢は

ちゃんと息子さんに受け継がれて今でも作られています。

 

 

ハレのうつわとしてもおすすめ、

州浜鉢でたまには贅沢も良いですね。

 

 

 

 

 

 

コメント