花と備前焼 緋合歓 お彼岸に入って少し涼しくなりましたかね。緋合歓の花もまた咲き始めました。クワイエットハウスさんの一輪花入へ。シンプルなボトル型の造形に胡麻と桟切の素朴な仕上がりが魅力の花入れです。肩口の共手が造形のアクセントになっておりモダンな印象ですね。... 2024.09.24 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 今日から9月、快晴の岡山です。そろそろ涼しくなってくれると良いのですが。さて、今日は緋合歓を備前焼へ。伊勢﨑創さんの一輪花器。コロンと丸く安定感のある造形が魅力的な花入れ。紫蘇色に胡麻と桟切が美しい景色となっています。非常に見ごたえのある仕... 2024.09.01 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 今日も真夏日の岡山です。ちょっと動くだけで汗がにじみますね。明日27日11時より屋代さんのネット個展「陶人の見た残照」を開催いたします。ぜひご覧くださいませ。さて、緋合歓の花を備前焼へ。花が長い期間咲いてくれるのでとても重宝する花です。細川... 2024.07.26 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 今日もどんより曇り空の岡山です。梅雨らしいお天気ですね。さて、緋合歓の花を備前焼へ。伊勢﨑創さんの一輪花入。コロンと丸い造形に素朴な桟切の景色が魅力的なアイテムです。紫蘇色の発色が濃厚で美しく、桟切の景色が映えます。安定感のある形で起き場所... 2024.06.25 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 今日は晴れましたね。ゴールデンウイークも終わり、今日からお仕事頑張りましょう。さて、緋合歓の花が咲きました。高力さんの一輪花入へ。味わい深い造形が魅力の花入、シンプルな筒形で安定感のある形です。薄っすらと胡麻の景色がロクロ目に映える仕上がり... 2024.05.07 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 いよいよ今年もあと1週間を切りましたね。今日も冷え込んでいる岡山ですが、緋合歓の花が咲きました。比較的暖かい窓辺に置いているのですが、この時期まで花を咲かせてくれるとありがたいですね。渡邊さんの花入へ。素朴な造形に胡麻の景色が落ち着いた印象... 2023.12.25 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 快晴の岡山です。今日は絶好の行楽日和になりましたね。さて、緋合歓の花が咲きました。真夏と真冬以外の気候が穏やかな時に花を咲かせてくれます。朱色のブラシ状の花がかわいらしいですね。屋代さんの瓶子へ。美しい造形に控えめな胡麻の景色、飾っておくだ... 2023.10.22 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 岡山は台風の影響からか風が強く吹いています。天気は良いので暑い一日となりそうです。さて、暑い時期に花を咲かせてくれる緋合歓。備前焼へ合わせてみました。伊勢崎創さんの面取一輪花入。胡麻の素朴な仕上がりに面取りのシャープな印象で非常に見ごたえが... 2023.08.09 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 快晴の岡山です。今日はお出かけ日和になりましたね。さて、緋合歓の花を一枝持ってきました。実は冬に枯らしてしまった緋合歓、近くのホームセンターで見つけて二代目を買ってきました。ブラシ状の赤い花がとても綺麗で、備前焼にも合わせやすくておすすめの... 2023.05.21 花と備前焼
花と備前焼 緋合歓 なかなかすっきりしない天気が続きますね。時折太陽が顔を出すのですが、すぐに隠れてしまいます。真夏の日差しが恋しいですね。さて、春から秋にかけて花をつけてくれる緋合歓。高力さんの一輪挿しへ。素朴な土の表情が愉しめる作品でコロンとしたスライム型... 2021.08.23 花と備前焼