窯変角花入

花と備前焼

蛍袋

快晴の岡山です。今日は気温が上がりそうですね。さて、蛍袋の花が咲きました。この花が咲くということは、もう蛍の季節なんですね。私が小さい頃はまわりに蛍がいましたが、今は見る機会はないですね。でも、ちょっと北の方に車を走らせると蛍を見ることがで...
花と備前焼

備前窯変角花入 Naoki Yokoyama -椿-

雨模様の岡山です。今日は備前へ。いろいろと回ってまいります。さて、植えている椿の花が見ごろを迎えました。横山直樹作、窯変角花入へ。まだら土に四角の造形、窯変のくっきりと変化のある景色。洋花にも合わせやすい花入れです。四角なので面を正面に向け...
花と備前焼

備前窯変角花入 Naoki Yokoyama -矢車菊-

気が付けばもう7月、お盆に向けた倉敷の展示会の準備も始めないといけませんね。今年も倉敷新渓園で備前焼の展示会を行いますのでぜひお越しくださいませ。さて、矢車菊の花をいただきました。早速、備前焼へ。横山直樹作、窯変角花入へ。まだら土の表情に窯...
花と備前焼

備前窯変角花入 Naoki Yokoyama -京鹿子-

日曜日、どんより曇り空の岡山です。そろそろ梅雨入りでしょうかね。京鹿子の花が咲きました。横山直樹作、窯変角花入へ。四角い筒型の造形がシャープな印象、スッとした上品な花入です。洋風の家にも違和感なくお使いいただけます。線香花火のような可愛い花...
花と備前焼

備前窯変角花入 -葉牡丹-

快晴の岡山、ポカポカと暖かい一日でしたね。さて、小さな葉牡丹を見つけたので備前焼へ。横山直樹作、窯変角花入。まだら土に窯変の変化のある景色、四角い造形でオブジェとしても魅力的な花入れです。内部が3つに分かれていて、お好きな場所に花を生けるこ...
花と備前焼

備前窯変角花入 -キンセンカ-

3連休の真ん中、なんだか今日はひっそりとした日曜日ですね。さて、キンセンカの花をいただきました。早速、備前焼へ。横山直樹作、窯変角花入。まだら土に窯変の変化のある景色、角型の造形で非常に存在感のある花入れです。キンセンカのような明るい色合い...
花と備前焼

備前窯変角花入 -山茶花ー

今日もおでかけ日和ですね。さて、サザンカの花が咲きました。早速、備前焼へ。横山直樹作 窯変角花入。変化のある景色にまだら模様の土、小さいながら個性的で非常に存在感のある花入れです。内側が3層に分かれており、いける花に応じて挿す場所を変えるこ...
花と備前焼

備前窯変角花入 -白花曼珠沙華-

今日は秋分の日、朝から曇り空の岡山です。さて、白い彼岸花が咲きました。今年はずっと暑かったのにちゃんとお彼岸にあわせて咲くんですね。横山直樹作、窯変角花入へ。まだら模様の土味に変化のある窯変の景色が映える花入れになります。角の造形がシャープ...
花と備前焼

備前窯変角花入 -秋海棠-

ようやく涼しく秋の陽気になりましたね。実家に咲いていた秋海棠、備前焼に挿して撮影してみました。横山直樹作、窯変角花入へ。四角の造形に変化のある景色、素朴なまだら土の風合いが愉しめます。中が3つに仕切られているので花が挿しやすく全体のバランス...
本日の新着商品

日常使いに、小ぶりな備前の花入

雨模様の岡山です。予報ではここ数日、雨が続きそうですね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。横山直樹作 窯変角花入細川敬弘作 細口花入細川敬弘作 ちび花器 2点小ぶりな花入れ4点のご紹介になります。このサイズでしたら気軽に普段の...
スポンサーリンク