花と備前焼 鉄線 すっきりとしないお天気が続きますね。さて、鉄線の花が咲きました。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。堂々と風格のある造形が魅力的な花入れです。胡麻に桟切の淡い景色がとても美しく見ていて飽きがきませんね。どっしりと安定感のある造形なので、安心して飾っ... 2024.04.23 花と備前焼
花と備前焼 山ぶどう 天気も回復しましたね。さて、散歩していたら山ぶどうを発見、備前焼へ合わせてみました。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。胡麻に桟切の素朴な印象の花入です。安定感のある舟徳利の造形で、置き場所を気にせず安心して使うことができますね。飾っておくだけでも... 2023.11.07 花と備前焼
花と備前焼 美男葛 快晴の岡山です。絶好の行楽日和になりましたね。さて、美男葛の実が色づき始めました。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。どっしりと安定感のある造形、濃厚な紫蘇色の発色が愉しめます。インテリアとして飾っておくだけでもOK、眺めるだけで備前焼の魅力を十分... 2023.10.29 花と備前焼
花と備前焼 木槿 紫玉 毎日暑いですね。今日もじりじりと日差しが照り付ける岡山です。そんな猛暑の中、木槿の花が咲きました。紫玉という紫色の品種なのですが、どうも青みが薄いんですよね。もう少し青みがかってくれたら良いんですけど。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。胡麻と桟切... 2023.07.28 花と備前焼
花と備前焼 宗旦木槿 もうそろそろ梅雨明けしてほしいですね。さて、宗旦木槿が見ごろを迎えました。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。どっしりと構えた安定感のある造形、これぞ舟徳利ですね。舟徳利とは、不安定な船の上でも転がらないように底の部分が広く作られた徳利の形です。安... 2023.07.11 花と備前焼
花と備前焼 山紫陽花 中国地方も梅雨入りしましたね。雨模様の岡山です。さて、山アジサイの花が咲きました。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。濃厚な桟切の景色が美しい仕上がり、どっしりと安定感のある造形です。すっと一輪挿しても良いですし、ボリュームのある花も合わせやすい花... 2023.05.30 花と備前焼
花と備前焼 蛍袋 今日も快晴の岡山です。今日はあんまり気温が上がらず、過ごしやすいですね。さて、蛍袋の花が咲きました。もう蛍が舞う季節なんですね。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。シンプルな細身の造形が魅力的な花入、桟切と胡麻の落ち着いた景色が映える仕上がりです。... 2023.05.24 花と備前焼
花と備前焼 ライラック 昨晩からの雨も止み、晴れてきましたね。天気は回復しましたが肌寒く感じます。さて、ライラックの花が咲き始めました。伊勢崎創さんの舟徳利花入へ。どっしりと構えた安定感のある造形、桟切の景色も個性的で非常に見ごたえがあります。舟徳利とは名前の通り... 2023.04.26 花と備前焼
花と備前焼 野薊 朝方は少し冷え込みましたが、日が昇るとポカポカ陽気になりましたね。お出かけ日和の岡山です。さて、野薊を貰ってきました。伊勢崎創さんの舟徳利へ。安定感のあるシンプルな造形、胡麻と桟切の落ち着いた景色が魅力の花入です。口が細く花もまとまりやすい... 2023.04.23 花と備前焼
花と備前焼 玉之浦椿 曇り空の岡山です。午後からは雨になりそうですね。さて、玉之浦椿が咲きました。先日アップした伊勢崎創さんの舟徳利花入れへ。舟徳利は揺れる船の上でも転んだりしないよう安定感のある造形に。どっしりとした見た目にも安心感のある作りです。濃厚な紫蘇色... 2023.04.05 花と備前焼