本日の新着商品 堂々と風格のある佇まいを愉しむ、備前焼の抹茶茶碗 昨晩の雨と雷はすごかったですね。幸い被害はなかったのですが、これからはいつ災害につながってもおかしくないですね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。藤原康作 塩青茶碗 1点横山直樹作 黒練込茶碗 1点屋代剛右作 茶碗 2点抹茶茶... 2021.09.04 本日の新着商品
個展・展示会・展覧会情報 備前 藤原康 作陶展 いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。当店取り扱い作家の藤原康さんの個展情報が入ってきました。広島県福山市のデパートでの展示会になります。ご興味のある方、お近くの方はぜひ。備前 藤原康 作陶展会期:2019年10月9日(水... 2019.10.03 個展・展示会・展覧会情報
個展・展示会・展覧会情報 百々 藤原康・森和彦 二人展 当店取扱い作家の藤原康さんの個展情報が入ってきました。この展示会のDMはポストカードになっており、康さんの素晴らしい作品が見れてとても楽しいです。ご興味のある方、お近くの方はぜひ。百々 藤原康・森和彦 二人展会期:令和元年7月24日(水)よ... 2019.07.25 個展・展示会・展覧会情報
花と備前焼 備前砧花入 Kou Fujiwara ー夏椿ー 今日も快晴の岡山です。暑いですね。わかくさの庭に植えている夏椿の花が咲きました。藤原康作、砧花入れへ。細身の砧型に桟切の素朴な景色、落ち着いた印象の花入れです。重厚な造りで存在感がありますよ。この夏椿は何年も前に苗で買ってきてわかくさの庭に... 2019.06.24 花と備前焼
本日の新着商品 いろんな用途に、まだら模様の発色が美しい塩青焼酎杯 雨模様の岡山です。気温は高いようですが、部屋の中は肌寒いですね。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。藤原康作 塩青焼酎杯 3点。荒い土味に面取りが施されまだらに発色した塩青焼酎杯。口が広く大ぶりなので湯呑や焼酎杯など多目的に使っ... 2019.02.06 本日の新着商品
本日の新着商品 食前酒や冷酒に、上品な塩青焼の小湯呑 快晴の岡山です。おでかけ日和ですね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。藤原康作 塩青鎬小湯呑 2点。塩青の小湯呑が2点、鎬が施され上品な仕上がりとなっています。小ぶりでちょっと大きめのぐい呑サイズ、食前酒や冷酒などにちょうどよ... 2019.02.02 本日の新着商品
本日の新着商品 上品な塩青焼の飯碗が入荷しました 日が上がるとポカポカと暖かいのですが、朝晩は冷え込みますね。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。藤原康作 塩青飯碗 2点。かなり久しぶりの塩青作品の入荷となりました。今回は水簸された土を用いた飯碗2点、上品な質感の漂う飯碗になり... 2019.01.30 本日の新着商品
備前焼の工房から 伊部の工房へ、塩青の備前焼を求めて 先日は伊部にある藤原康さんの工房へ。塩青焼の作品を仕入れてきました。窯焚きが終わって少し経った状態の塩窯の撮影も快く応じていただきました。画像は吹き出し口からの内部の様子、まだほんのりと赤みを帯びているのがわかります。塩窯はとても小さい窯な... 2019.01.17 備前焼の工房から
備前焼を愉しむ 備前塩青鉢 ー林檎ー おいしそうなリンゴをいただきました。ありがとうございます。とても大きなリンゴ、食べごたえがありそうです。藤原康作、塩青鉢へのせて。木瓜型の鉢の青とリンゴの赤のコントラストがとても綺麗ですよね。塩青焼とは、ドーム型の小窯を使って焼成される青備... 2018.12.17 備前焼を愉しむ
花と備前焼 土耳古桔梗 昨日は法事で休業させていただきました。ご迷惑をおかけいたしました。本日より通常営業となりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。さて、法要に使用したお花を少しいただいてきました。藤原康作、砧花入れへ。素朴な印象の花入れで砧型のシンプルな... 2018.07.01 花と備前焼