サイト情報 明日、新作デニム酒徒袋アップします みなさま、大変お待たせしました!!デニム酒徒袋の第3弾、明日サイトへアップしますよ。おかげさまで酒徒袋も販売開始よりサイト累計100個をお買い上げいただきました。じわじわと全国各地に当店の酒徒袋が広まっていっております。ほんとうにありがとう... 2018.04.20 サイト情報
花と備前焼 深山苧環 すっかり暖かくなりましたね。こんなに暖かいのに、地元ではインフルエンザが猛威をふるっております。まだまだ手洗いうがいはかかせませんね。さて、実家にミヤマオダマキが咲いていました。鉢の横の地面に雑草のごとく。あまりにきれいに咲いていたので、店... 2018.04.19 花と備前焼
本日の新着商品 スカッと明るい素朴な土のうつわ 今日は暑くなりましたね。ポカポカ陽気で気持ちいいです。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日。細川敬弘作、小擂鉢細川敬弘作、長方皿 2点カラッとした明るい焼け上がりで土味が活かされたうつわになります。水にくぐらせると土がしっとりと変化します。... 2018.04.18 本日の新着商品
花と備前焼 金魚葉椿 ゴールデンウイークが近づいてきましたね。わかくさは通常通り、1日の火曜日のみお休みとなります。お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ。さて、金魚葉椿の蕾が膨らんできたので備前焼と合わせてみました。伊勢崎紳作、面取細掛花入へ。上品... 2018.04.17 花と備前焼
備前焼のこと 伊部南大窯跡 先日、備前へ行った際に少し空き時間があったので伊部駅の南にある伊部南大窯跡へ足を伸ばしてみました。伊部駅周辺は何回も訪れているのですが、ここははじめて。駅の南側には、なかなか行く機会がないんですよね。駅から歩いて1分ほど。山を登ることを予想... 2018.04.16 備前焼のこと
花と備前焼 山芍薬 昨晩の雨から一転、晴れてまったりとした日曜日ですね。さて、山芍薬が咲きはじめました。早速伊勢崎卓作、舟徳利花入へ。素朴な胡麻と桟切の景色、どっしりと安定感のある花入れです。舟徳利は不安定な舟の上でも安定して使えるようにと底が広くどっしりとし... 2018.04.15 花と備前焼
本日の新着商品 店主も一度使ってみたい、素朴な土の飯碗 今日は天気が崩れましたね。朝、開店準備で表に出たところ、大きなスズメバチを発見。どうやら女王バチが活動を始めたようですね。近くに巣を作られないように当分の間は警戒しときましょうかね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作... 2018.04.14 本日の新着商品
備前焼屋の日常 即非蓮 以前からずっと育ててみたいと思っていた花ハス。毎年、7月に岡山の後楽園で観蓮節という早朝に蓮を鑑賞するイベントがあるのですが、そこでは後楽園で育てた毎葉蓮という品種の蓮の苗が販売されるんです。売り切れると終わりらしく、また販売も早朝からとあ... 2018.04.13 備前焼屋の日常
備前焼の工房から やさしいうつわを作る工房へ 本日は臨時休業で大変ご迷惑をおかけしております。明日からは通常通りの営業となります。先日の定休日、ある備前焼作家さんの工房へ行ってきました。今回初めてお会いする作家さんで、工房は伊部よりもお店に近い距離にあります。さて、どんな作家さんなんで... 2018.04.12 備前焼の工房から備前焼屋の日常
本日の新着商品 いろんな景色のちび花器 【おしらせ】明日4月12日(木)は実店舗を臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作、ちび花器 4点。いろんな場所で気軽にお使いいただける... 2018.04.11 本日の新着商品