2019-06

備前焼を愉しむ

備前鉢 Yoshiteru Takariki -プチトマト-

岡山は今日も快晴です。気温もグングンと上昇しており、すでに午前中から暑いです。そんな中、美味しそうなプチトマトをいただきました。ありがとうございます。最初見た時に一瞬、小さいパプリカかと思いました。早速、備前焼へ。高力芳照作、鉢。山土のざっ...
本日の新着商品

晩酌のお供に、備前焼の扁壷徳利と注器

今日も快晴の岡山です。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。伊勢崎創作 黒扁壷徳利細川敬弘作 注器以上2点の酒器をご紹介しております。創さんの扁壷徳利は美しい稜線が愉しめます。黒の発色に黄胡麻のコントラストがきれいですね。また、細...
花と備前焼

備前面取筒花入 Sin Isezaki -柿蘭-

岡山はなかなか梅雨入りしませんね。今年は空梅雨なんでしょうか。さて、柿蘭の花が咲きました。伊勢崎紳作、面取筒花入れへ。備前焼では定番の筒花入になります。この作品は面取りが施されており、胡麻の景色が映える仕上がりですね。素朴でシンプルなデザイ...
備前焼を愉しむ

備前楕円リム皿 Takahiro Hosokawa -ズッキーニ-

今日も晴れている岡山です。さて、親戚から育てているズッキーニをいただきました。立派に育ったズッキーニですね。細川敬弘作、楕円リム皿へ。まだら土の素朴な土の表情が愉しめるうつわです。シンプルな造形なので普段使いとして活躍してくれますよ。水にく...
花と備前焼

備前瓢花入 Naoki Yokoyama -岩菲-

快晴の岡山です。梅雨入りはまだなんでしょうかね。さて、岩菲(がんぴ)の花が咲きました。早速、備前焼へ。横山直樹作、瓢花入。胡麻の景色とロクロ目が残った大胆な造形が愉しめる豪快な印象の花入れ。肉厚で重厚感があり、どっしりと安定感があります。風...
本日の新着商品

やきもの好きのマストアイテム、酒徒袋アップしました!!

雨模様の岡山です。ようやく梅雨入りでしょうかね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。酒徒袋 酒呑用 小 5点酒徒袋 酒呑用 中 5点酒徒袋の通常版を10点、一挙にアップしました。柄としては5種類で各、中サイズと小サイズ。素朴な遠...
備前焼を愉しむ

備前楕円皿小 So Isezaki -プチシュークリーム-

曇り空の岡山です。いよいよ梅雨入りでしょうかね。さて、差し入れにプチシューをいただきました。ありがとうございます。伊勢崎創作、楕円皿小へ。楕円の造形に緋襷と胡麻の明るい景色のうつわです。明るい景色の方が盛り付ける料理を引き立ててくれるのでな...
備前焼の工房から

ギャラリー陽山居へ、ちょっと寄ってきました

先日の定休日は備前へ。心もとなくなってきた在庫の補充を兼ねて伊勢崎創さんの工房、ギャラリー陽山居に立ち寄ってきました。風情のある茅葺屋根の備前焼ギャラリーで、とても落ち着ける場所です。庭には古備前の甕が幾つかおいてあり、ちょうど通り雨でしっ...
本日の新着商品

デニム酒徒袋、アップしました!!

ここ数日は天気が急変してますね。晴れているのに突然雨が降り出したりと外出中は気が抜けない日が続いています。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日。今回は久しぶりの酒徒袋のご紹介です。過去に販売したデニム生地の復刻版で2種類ご用意しました。今回...
花と備前焼

備前花器 Takuma Watanabe -紫陽花-

中国地方はなかなか梅雨入りしませんね。そんな中、紫陽花の花が咲きました。渡邊琢磨作、花器へ。胡麻の景色に曲線の美しい花器になります。ボリュームある花をバサッと入れることができあると便利な形の花入れですよ。また、花器としてはもちろんですが、ボ...
スポンサーリンク