2022-04

個展・展示会・展覧会情報

備前市立備前焼ミュージアム「新収蔵品展」

昨日は伊部へ。いろいろと回ってまいりました。少し時間が空いたので、14日から行われている新収蔵品展へ。個人蔵だった作品で、今まで披露されたことの無い作品が見れるということで拝見してきました。新収蔵品はほぼ岡山県重要無形文化財保持者・森陶岳先...
花と備前焼

一人静

今日も快晴の岡山です。今日は朝から備前へ、いろいろと回ってまいります。さて、一人静の花が咲きました。細川さんの四方筒掛置花入へ。名前の通り、掛けても置いても使える花入れです。また、上下も入れ替えることができるので場面や気分に合わせて胡麻と緋...
料理と備前焼

たけのこご飯

今日は少し肌寒い感じがしますね。昨日のなりすましメール回避の設定はうまくできました。さて、今日のお昼はたけのこご飯。先日いただいたたけのこで炊き込みご飯を作ってもらいました。高力さんの火襷飯碗へ。シンプルな碗型の造形に濃厚な緋襷の景色。とて...
花と備前焼

都わすれ

快晴の岡山です。なりすまし回避のメール設定がうまくいかずに、朝からずっと悩んでいる日曜の午後です。さて、都わすれの花が咲きました。細川さんの細口花入へ。白い発色に黒い胡麻のコントラストが綺麗な花入です。細口で花を挿しやすく、とても扱いやすい...
本日の新着商品

備前土の色あいを愉しむ、備前焼のタンブラーと小猪口

お天気も回復して快晴の岡山です。今日は絶好のお出かけ日和ですね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作 タンブラー 3点細川敬弘作 小猪口 2点細川さんのカップ5点のご紹介になります。素朴な土の表情が愉しめる細川さんの作...
花と備前焼

フリージア

曇り空の岡山です。今日は午後からお天気が回復しそうですね。さて、実家の庭でフリージアが咲いていました。一輪もらって備前焼へ合わせてみました。渡邊さんの花入れへ。最近はYoutubeへの作陶動画が人気の渡邊さん。どうやって渡邊さんの備前焼が作...
料理と備前焼

たけのこの煮物

久しぶりの雨になりましたね。今日は肌寒い岡山です。さて、いろんなところから筍をいただきました。ありがとうございます。今日はシンプルに煮物にしてみました。たくさんいただいたので、週末にはたけのこご飯にしてみようと思っています。たけのこの煮物を...
花と備前焼

白山吹

昨日から急に暑くなりましたね。今日は半袖1枚で十分過ごせそうです。さて、白山吹の花が咲きました。先日アップした高力さんの火襷掛花入へ。濃厚な緋襷の景色に素朴な土の表情が愉しめます。掛花入ですが、画像のように置いても使うことができます。前面に...
花と備前焼

小さい椿

いつの間にか台風ができてますね。この時期の台風はおそらく日本には来ないかと思いますが、今後の進路には注意が必要ですね。さて、実家にある品種不明の椿が咲きました。小さい椿でネットで調べてみると、おそらくロゼフローラという品種かと思われます。小...
和菓子・洋菓子と備前焼

栗まん

今日も暖かくなりましたね。半袖でも十分過ごせそうです。さて、差し入れに栗まんをいただきました。ありがとうございます。早速、備前焼へのせて撮影を。細川さんの陶片正方小皿。肉厚で重厚感のある作りが魅力の陶片皿。古備前の陶片のように縁取りがざっく...
スポンサーリンク