花と備前焼 沢桔梗 今日で連休も終わりですね。さて、沢桔梗の花が咲きました。細川敬弘作、ちび花器へ。かせ胡麻と緋色の発色が美しく、非常に見ごたえがあります。乾燥した状態で撮影していますが、水にくぐらせて使っていただくとしっとりと景色が浮き出てきます。小ぶりで置... 2020.09.22 花と備前焼
花と備前焼 杜鵑草 気が付いたら8月も終わりですけど、今日も暑いですね。そんな中、杜鵑草の花が咲きました。細川敬弘作、ちび花器へ。かせ胡麻の寂びた雰囲気、小ぶりながら存在感のあるアイテムです。どっしりとした造形で置き場所を選ばず安心してお使いいただけますよ。今... 2020.08.30 花と備前焼
花と備前焼 松葉牡丹 快晴の岡山です。もう梅雨明けでしょうかね。松葉牡丹の花が咲きました。鮮やかな色合いの松葉牡丹。細川敬弘作、ちび花器へ。かせ胡麻の素朴な雰囲気とやや緋色に発色した土の表情が愉しめます。小ぶりな花入れなのであらゆる場面で気軽に使っていただけます... 2020.07.30 花と備前焼
花と備前焼 更紗空木 今更感が漂っていますが、マスクっていつ届くんですかね・・。さて、新しくつくった棚を使って撮影してみました。細川敬弘作、ちび花器。親戚の庭に咲いていた更紗空木をもらってきました。ピンクでかわいらしい花、蕾の方がピンク色は強くてきれいです。5月... 2020.05.19 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -たんぽぽ- 本日より5月6日まで実店舗の営業を自粛させていただきます。店舗は閉まっておりますが、ネット販売は通常通りでございます。ブログの更新や新着商品のアップも行いますのでぜひご利用くださいませ。さて、わかくさの庭にタンポポの花を発見。細川敬弘作、ち... 2020.04.28 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -小さい椿- 今日は快晴の岡山です。ポカポカと暖かくなりましたね。さて、実家の庭に桃色の花が咲いているのを発見。よく見ると小さい椿の花。品種は分かりませんが、ミニサイズの可愛らしい椿ですね。細川敬弘作、ちび花器へ。小さい花を生けるにはこのミニ花入れですね... 2020.04.02 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -菜の花- 期限が1か月伸びたとのことだったのでダラダラと先伸ばししていた確定申告の書類を今日提出。やっと数字との格闘から解放されました。さて、暖かくなり道端に菜の花が見られるようになりましたね。タネが飛んで雑草化した菜の花を少しだけ拝借。細川敬弘作 ... 2020.03.26 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -ノースポール- 3月ですね。快晴の岡山、ポカポカと暖かくなってきました。実家で雑草と化しているノースポール、ここ数日の暖かさでどんどん花が開いています。何本か拝借して、細川さんのちび花器へ。かせ胡麻の素朴な表情が愉しめるちび花器です。ちび花器という名の通り... 2020.03.02 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -蝋梅- 快晴の岡山です。思っていたよりも冷え込みませんでしたね。さて、先日仕入れた細川さんのちび花器。終わりかけの蝋梅の花を挿してみました。枝が短いほうが生けやすくなっており、立派な枝を探さなくても良いのがこの花入れの特徴。置き場所を選ばずに、気軽... 2020.02.07 花と備前焼
本日の新着商品 落ち着いた雰囲気で愉しめる備前焼の花入 明日は今冬一番の寒波がやってくるとか、晴れていますがかなり冷え込んできていますね。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作 緋襷瓢花入 1点細川敬弘作 ちび花器 5点瓢の造形が魅力的な花入れと定番人気商品のちび花器のご紹介... 2020.02.05 本日の新着商品