花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -クリスマスローズ- 実家に植えてある、クリスマスローズの花が咲きました。細川敬弘作、ちび花器へ。今年咲いたクリスマスローズはとても背が低くて茎が短いものばかり。一般的な花入れではどうしても見栄え良く挿すことができません。細川さんの定番花入れのちび花器、元々は個... 2020.01.21 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -老爺柿- 今日は北からの風が強いですね。晴れていますが冷え込みが厳しいですね。さて、老爺柿がきれいに色づきました。細川敬弘作、ちび花器へ。先日ご紹介したクワイエットハウスの花入れは背の高いタイプですが、細川さんのちび花器はどっしりと安定した形。枝の短... 2019.12.12 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -秋の麒麟草- 【おしらせ】本日は急遽、これから建部へ行ってまいります。恐れ入りますが、実店舗は臨時休業させていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。さて、秋の麒麟草を備前焼へ。細川敬弘作、ちび花器。小さいミニ花入れですが... 2019.11.14 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -蓼- なんか台風がたくさんできてますね。影響がなければよいのですが・・。今朝ウォーキング中、道端に蓼の花を発見。ちょっとだけ拝借してきました。あきらかに右手に花を持った不審者、車からの視線を感じながらいつもより速足で帰宅しました。細川敬弘作、ちび... 2019.10.21 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -段菊- 快晴の岡山です。長年使っていたプリンタが昨日から調子悪くて印刷ができない状態が続いています。なので、当分の間は手書きの伝票になります。あらかじめご了承ください。さて、段菊の花が咲きました。通常はもっと青が強いですが、ちょっとピンク色の品種の... 2019.10.10 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -露草- 今日も備前へ行っております。ぐるっと一周して帰ってくる予定です。さて、庭に露草が咲いていました。午前中だけの儚いお花ですね。細川敬弘作 ちび花器へ。このサイズの草花をいけるには最強のアイテム、本当に使い勝手がいいんですよね。置き場所も選びま... 2019.09.03 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -嫁菜- 今日も雨になりましたね。涼しくて過ごしやすいです。さて、嫁菜の花が咲いていたので備前焼へ。細川敬弘作、ちび花器。小さい花入れで野の草花をいけるのにちょうど良いサイズ。気軽に使えてとても重宝します。食卓やテレビ台の上など、安定感があり置き場所... 2019.07.14 花と備前焼
本日の新着商品 窯変の景色がきれいな備前焼の小さい花入 今日も暑くなりましたね。昨日は臨時休業でご迷惑をおかけいたしました。毎週土曜日の新着商品の更新ですが、本日に変更してお届けいたします。細川敬弘作 ちび花器 3点窯変の変化のある景色が魅力のちび花器。表面がカセているので素朴な印象の窯変に上が... 2019.05.12 本日の新着商品
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -道灌草- 曇り空で、時折雨が降っている岡山です。今日は肌寒いですね。さて、道灌草という花をいただきました。いただいた人は花の名前がわからないとの事でしたのでネットで調べておそらく道灌草かと。間違っていたらすみません・・。早速、備前焼へ。細川敬弘作、ち... 2019.05.09 花と備前焼
花と備前焼 備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -カラスノエンドウ- すっかりと暖かくなりましたね。タンスから半袖をあわてて出してきましたよ。さて、暖かくなるにつれて草も伸び放題ということで、この時期すごい勢いのカラスノエンドウを備前焼へ。細川敬弘作、ちび花器へ。最近、大活躍のミニ花入れで野の花を生けるには本... 2019.04.18 花と備前焼