2020-01

花と備前焼

備前ちび花器 Takahiro Hosokawa -クリスマスローズ-

実家に植えてある、クリスマスローズの花が咲きました。細川敬弘作、ちび花器へ。今年咲いたクリスマスローズはとても背が低くて茎が短いものばかり。一般的な花入れではどうしても見栄え良く挿すことができません。細川さんの定番花入れのちび花器、元々は個...
和菓子・洋菓子と備前焼

備前葉皿 Takahiro Hosokawa ータルトー

今日も快晴の岡山でございます。さて、今日のおやつはタルト、恒例の備前焼撮影会を。細川敬弘作、葉皿へ。牡丹餅の素朴な印象のうつわでざっくりと処理された造形が魅力です。少しカセたマットな胡麻なので水にくぐらせるだけで隠れていた色合いが出てきます...
個展・展示会・展覧会情報

備前焼工房QuietHouseと4人の陶芸家

備前焼工房クワイエットハウスの個展情報が入ってきました。4人の陶芸家で運営している備前焼工房の作品が勢ぞろいします。また、今回は個人作家としての作品も展示されるとのこと。お時間がございましたらこの機会にぜひ足をお運びください。備前焼工房Qu...
本日の新着商品

お子さんや女性の方へ、小ぶりな備前焼の飯碗

快晴の岡山です。絶好のお出かけ日和ですね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。クワイエットハウス作 飯碗小 4点くらわんか碗の形をした小ぶりな飯碗です。この形の特徴は重ねられること、収納にとても便利で丈夫な形状です。小ぶりなので...
備前焼を愉しむ

備前たたき皿 Yoshiteru Takariki -ゴーフル-

快晴の岡山です。季節柄、花が少なく毎日のブログネタに少々困っております。そんな中、おやつに持ってきたゴーフルを備前焼へ。高力芳照作、たたき皿。たたきの素朴な風合いが愉しめるうつわです。表面が石目のようにゴツゴツとした質感で胡麻の景色が落ち着...
備前焼を愉しむ

備前緋襷鉢 Taku Isezaki -苺-

冷え込んでいますね。岡山県もやっと県北には雪が積もったようです。さて、実家に置かれていたおいしそうなイチゴ、今日のおやつにと少しだけ持ってきました。恒例の備前焼にのせて撮影を。伊勢崎卓作、緋襷鉢。素朴な土の表情が愉しめるうつわで使うほどにし...
本日の新着商品

シンプルで扱いやすい青備前のカップ

快晴の岡山です。冷え込んでいますが、気持ちの良いお天気ですね。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。QuietHouse作 青備前コーヒーカップ 1点QuietHouse作 青備前ゆらまるカップ 1点青備前のきれいな発色が愉しめる...
花と備前焼

備前花入 QuietHouse -寒あやめ-

昨日で多久守ネット個展「却来」を終了させていただきました。多くの皆様に閲覧していただきまして、本当にありがとうございました。これからの作陶の起点となるであろう今回の作品を多くの皆様にネット個展でご覧いただけましたこととてもうれしく思っており...
個展・展示会・展覧会情報

多久守ネット個展「却来」、本日最終日です!

1月1日より開催しておりました多久守ネット個展「却来」。多くの皆様に閲覧いただきまして本当にありがとうございます。本日18時で終了となります。気になる作品がございましたら、ぜひこの機会に。多久守ネット個展 却来-きゃくらい-会期:2020年...
和菓子・洋菓子と備前焼

備前塩青小皿 Ko Fujiwara -あんずパイ-

曇り空の岡山です。さて、今日のおやつは頂き物のあんずパイ。アンズとクルミ餡の美味しいパイでした。藤原康作、塩青小皿へ。塩青焼といえば青灰色の発色が特徴ですが、このうつわには白く塗り土が施され塩釉窯で焼かれたものです。白い土の正体は備前市三石...
スポンサーリンク