
徳利(高力芳照) 火襷酒呑(高力芳照)
快晴の岡山ですが、今日は冷え込んでいますね。
さて、2019年はじめての新着商品になります。
今年もたくさん備前焼をご紹介してまいりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
高力芳照作、徳利
高力芳照作、火襷酒呑
高力さんの酒器2点のご紹介になります。
緋襷は小豆色に近い濃厚な発色、
見込みの浅いタイプでシンプルなぐい呑です。
徳利は田土の作品、
緋色の発色にカセ胡麻とやわらかい質感に仕上がっています。
カセ胡麻の下から覗く土の緋色の発色が
とても綺麗でおすすめの焼け上がりです。
この手の色合いは吸水性があるので
水にくぐらせるだけで劇的に色合いが鮮やかに変化します。
酒器自身がお酒を吸収するので
ちょっともったいないような気がしますが、
徳利にたくさんお酒を呑ませることで
しっとりと艶やかに育ってきます。
使っていくとどんどん良くなっていき
手放せなくなっちゃう徳利ですね。
だた、吸水性がある為じんわりと水漏れがあります。
使っていくと徐々に水漏れも止まりますし、
30分くらいでじんわりと吹き出てくるので
使う分には問題ないかと考えております。
この点につきましてはご購入前にあらかじめご了承くださいませ。
この機会にいかがでしょうか。
コメント