備前焼の植木鉢

備前焼屋の日常

翠冠玉と備前焼

すっきりとしないお天気が続く岡山です。今日もどんより曇り空ですね。さて、備前焼で育てている翠冠玉の花が咲きました。あまりうまく育てられずお肌が荒れ気味の翠冠玉ですが、白くて可愛らしい花をつけてくれました。植えているのは私が作った手捻りの酒呑...
備前焼屋の日常

サボテン植え替えとメローイエロー

時折お日様が隠れますが、晴れの岡山です。さて、昨冬に寒波に晒してしまったパキポディウムカクチぺス。息を吹き返すことなく、枯れてしまいました。葉っぱを全部落としたいと、外で管理したのが失敗の理由です。そのカクチぺスが植えられていた備前焼の植木...
備前焼屋の日常

ワインガルチアの花が咲きました

今日も快晴の岡山です。気温は30度超えていますよ。さて、ワインガルチアの花が咲きました。美しい黄色の花。サボテンは日差しが強くなると一気に花が咲きますね。備前焼のそば猪口に穴をあけて植木鉢にしています。緋襷の濃厚な発色とサボテンの緑のコント...
備前焼屋の日常

緋花玉の花が咲きました

昨晩からの雨はやみ、今日は晴れてきましたね。さて、春の日差しを受けてサボテンの花が咲き始めました。今日は緋花玉。名前の通り緋色のきれいな花が咲きました。植えているのは緋襷の備前焼。そば猪口で作られていたものを底に穴をあけて植木鉢に。備前焼の...
備前焼屋の日常

ダイソー緋花玉、咲く

ダイソーで買ってきた緋花玉を備前焼の鉢へ植え替えて20日ほど経ちました。元々、花芽らしきものが付いていたんですがついに花が咲きました。名前の通りの真っ赤な花、サボテンの緑とマッチした季節外れのクリスマスカラー。緋襷の植木鉢とも相性が良さそう...
備前焼屋の日常

ロフォフォラ 翠冠玉

今日も猛暑の岡山です。今朝、休み明けに出勤してみたら、わかくさの庭に置いてあった翠冠玉に花が咲いていました。最近やけに中心の綿毛が増えてきたなと思っていたんですが、まさか花芽だったとは。真っ白な可愛らしい花、裏側は薄っすらとピンク色。のぺっ...
備前焼屋の日常

ダイソー緋花玉

昨晩雨が少し降りましたが、今日も朝から快晴の岡山です。さて、ふと寄ったダイソーでご立派なサボテンを発見。サボテンのお名前は緋花玉、赤い花が咲くサボテンが欲しかったのでお迎えしてまいりました。頭が大きすぎたのかプラ鉢から斜めに倒れていました。...
備前焼屋の日常

ワインガルチア リオグランデンシス

台風が来ていますね。災害が起こらず水不足が解消してくれたらよいのですが・・。さて、サボテンの花が咲きました。備前焼のそば猪口に穴をあけて植木鉢にしたものにサボテンを植えています。火襷の明るい景色にサボテンの緑と黄色い花がとてもきれいに映えま...
備前焼屋の日常

備前焼屋のお正月はサボテン三昧

2022年も10日ほど経ちましたね。今年のお正月は特に遠方へ出かけることもなく、お家でゆっくりと過ごしておりました。外出したのは、近所のショッピングセンターへの買い物と実店舗へ発送作業に出向く程度。そんな大きなイベントもないお正月でしたが、...
スポンサーリンク