窯だし

備前焼の工房から

細川さんの工房へ、窯出しに行ってまいりました

先日の定休日は窯出しへ。和気町にある細川敬弘さんの工房へ行ってきました。今回の窯は酒器が中心となっており、いつもより食器が少なめ。全体的に落ち着いたマットな質感の作品が並んでいました。自然釉がたっぷりと掛かった作品は、マットな質感で落ち着い...
備前焼の工房から

伊部の工房へ、窯出しに行ってきました

先日の月曜日、伊部へ窯出しに行ってきました。伊勢崎紳さんの工房へ。今回は登り窯と青備前小窯を焼成したとの事、お店を臨時休業し伊部へ行ってきました。長男の陽太郎さんも修業に精を出されていて徐々に作品も発表されています。来年は二男の寛太郎さんも...
備前焼の工房から

細川さんの窯出しに行ってきました

平成最終日に細川さんの窯出しへ。10連休中とあって渋滞が心配されたのですが、普段よりも道路はすいておりました。今回も個展の合間のお忙しい中、スケジュールを合わせて応対していただきました。いつもお世話になります。ここで少し告知を。5月1日の発...
備前焼の工房から

寒風の工房へ、窯出しに行ってまいりました

先日、牛窓の寒風にある近藤さんの工房へ窯出しに行ってきました。工房に入ると、まず目に入るのが徳利。棚にはいろんな形の徳利が並んでいます。ほぼ同じ形のものが無いので見ていてとても楽しい徳利選び、ひとつひとつ景色と形を確認しながら選んでいきます...
備前焼の工房から

香登の工房へ窯出しに行ってきました

昨日は臨時休業でご迷惑をおかけいたしました。香登にあるクワイエットハウスの工房へ窯出しに行ってまいりました。シンプルな造形のうつわに定評のあるクワイエットハウス、今回も使い勝手の良さそうなうつわたちがたくさん。クワイエットハウスといえばこの...
備前焼の工房から

伊部の工房へ、伊勢崎紳さんの窯出しがありました

先日の火曜日、窯出しがあり伊部へ行ってきました。伊勢崎紳さんの窯だし。今回は少し間隔のあいた窯出しとなりました。いつも素敵に花を生けられていて仕入よりもついそちらに目がいってしまいます。新渓園での展示会のお話や備前焼業界の動向などいろいろと...
備前焼の工房から

香登の備前焼工房へ

先日の火曜日、クワイエットハウスの窯出しに行ってきました。備前焼工房クワイエットハウスは4人の個人作家が集まりひとつのブランドを運営しています。普段4人は個人作家として製作活動を行っています。クワイエットハウスは、シンプルなデザインで日常使...
個展・展示会・展覧会情報

クワイエットハウスが備前焼まつりに出店します

雨模様の岡山です。今日はかなり肌寒いですね。昨日、仕入の途中でクワイエットハウスの工房へ少しだけお邪魔してきました。先日窯だしして、現在は急ピッチで作品の仕上げを行っている所です。工房でいろいろと情報を入手してきましたよ。今年の窯出し初売り...
備前焼の工房から

牛窓の工房へ

夏がやってきましたね。さて、先日の火曜日備前焼の仕入に行ってまいりました。牛窓にある近藤正彦さんの工房へ。今回はスケジュールが少し遅れたようで久々の窯だし。工房の棚にはたくさんの作品が並べられておりました。いつもお邪魔すると長くなってしまう...
備前焼の工房から

伊部の工房へ

今日も暑くなりましたね。昨日は備前へ仕入れに行ってきました。発送業務と実店舗を臨時休業とさせていただき大変ご迷惑をおかけいたしました。伊部にある伊勢崎紳さんの工房へ。工房脇の大登り窯を焚いたとのこと、窯出しほやほやの作品がいっぱい並べられて...
スポンサーリンク