藤原康

本日の新着商品

堂々と風格のある佇まいを愉しむ、備前焼の抹茶茶碗

昨晩の雨と雷はすごかったですね。幸い被害はなかったのですが、これからはいつ災害につながってもおかしくないですね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。藤原康作 塩青茶碗 1点横山直樹作 黒練込茶碗 1点屋代剛右作 茶碗 2点抹茶茶...
本日の新着商品

青と赤のきれいな発色が魅力の塩青焼と贈り物におすすめ、備前焼のビール杯揃

2日ほど暖かかったのですが、今日は少し冷え込んできましたね。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。藤原康作 塩青面取焼酎杯 3点屋代剛右作 ビール杯揃 1点藤原康さんの塩青作品が久しぶりの入荷となりました。面取りの質感の高い仕上が...
本日の新着商品

備前焼ギフトにおすすめ、桐箱付きの湯呑セット

今日はポカポカと暖かいですね。快晴の岡山、お出かけしたくなるお天気です。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。藤原康作 緋襷湯呑揃 2点屋代剛右作 湯呑揃 2点桐箱付きの湯呑セットをご紹介いたします。素朴な土の表情が愉しめる緋襷の...
備前焼の工房から

伊部の工房へ、やっぱり備前焼っておもしれぇなぁ

先日の定休日は伊部へ、工房をいくつかめぐってきました。藤原康さんの工房では制作中の阿吽の獅子頭を拝見することができました。先日の展示会でも阿吽獅子の作品を拝見しましたが、今回制作中のものはそれよりもかなりの大作。迫力のある獅子の表情がとても...
個展・展示会・展覧会情報

記憶のかたち 藤原康 作陶展

今日も良い天気ですね。さて、当店取り扱い作家さんである藤原康さんの作陶展情報が入ってきました。作陶を始めてからもうすぐ30年、心に残っているものをかたちにした今回の展示会。塩青焼の細工香炉は必見ですよ。この機会にぜひ。記憶のかたち 藤原康 ...
和菓子・洋菓子と備前焼

最中

秋晴れの岡山です。絶好のお出かけ日和ですね。さて、今日のおやつは最中。いただく前に恒例の備前焼撮影会です。藤原康作、塩青小皿へ。塩青焼とは、焼成時に食塩を使い還元焼成をかける技法で専用の塩窯で作品が焼かれます。塩青焼の特徴としては、青灰色の...
花と備前焼

姫百合

雨模様の岡山です。梅雨の天気に戻りましたね。さて、実家に植えている姫百合の花が咲きました。姫百合という花をまだ見ていなかった頃、名前から淡いピンク色の花を想像していましたが実は鮮やかな黄赤色。小さいですが情熱的な印象の花ですね。藤原康作、砧...
花と備前焼

芍薬

快晴の岡山です。今日は気温もぐんぐんと上昇、汗ばむ陽気ですね。さて、芍薬の花が開きました。藤原康作、砧花入へ。桟切りの素朴な景色にシンプルな砧形の花入れです。よく見られるのはもう少し幅広の形ですが、この砧花入は細身に仕上げています。細身です...
和菓子・洋菓子と備前焼

備前塩青小皿 Ko Fujiwara -あんずパイ-

曇り空の岡山です。さて、今日のおやつは頂き物のあんずパイ。アンズとクルミ餡の美味しいパイでした。藤原康作、塩青小皿へ。塩青焼といえば青灰色の発色が特徴ですが、このうつわには白く塗り土が施され塩釉窯で焼かれたものです。白い土の正体は備前市三石...
個展・展示会・展覧会情報

備前 藤原康 作陶展

いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。当店取り扱い作家の藤原康さんの個展情報が入ってきました。広島県福山市のデパートでの展示会になります。ご興味のある方、お近くの方はぜひ。備前 藤原康 作陶展会期:2019年10月9日(水...
スポンサーリンク