
備前焼屋店主が育てるうつわ【ユーズドBIZENプロジェクト】
いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
前回、好評だった人気企画【ユーズドBIZENプロジェクト】。
パート2を始めることになりました。
【ユーズドBIZENプロジェクト】とは、
備前焼屋店主が「これっ!!」と思う育てたら化けそうなうつわを
実際に1年間使って育ててみようというプロジェクトです。
今回使用するのは
[19061]舟皿(近藤正彦)価格:6,600円(税込)

備前焼わかくさ|<ユーズドBIZENプロジェクト>[19061]舟皿(近藤正彦)
<ユーズドBIZENプロジェクト>舟皿(近藤正彦)商品ページです。備前焼わかくさでは作家物を中心にギフト向け作品も数多く取り揃えております。備前焼のふるさとより素朴なやきものをお届けしております。
うっすらと緋襷の入った控えめな模様、
ほんのりと土の色も変化しています。
このうつわがどれだけ変化するものなのか、
どれだけ育つのか、
その過程をブログで報告してまいりますので
ぜひ皆さんもご一緒に楽しんでくださいね。
1年後には同じ価格で売っちゃいますので
店主が使った備前焼が売れるのかどうかもお楽しみに。
なお、ルールとして
・店主がお昼ご飯を食べるときだけ使用する
・食べるときは口をうつわに付けない
・盛りつける料理は汁物やにおいのきついものなど関係なく
・使用後は食器用洗剤で洗って次の日までしっかりと乾燥させる
・食器用洗剤のみで漂白剤などは使わない
とします。
これから1年間、
このうつわを育て上げてみますのでどうぞお楽しみに!!
コメント