
瓢振出し(細川敬弘) 火襷茄子振出し(細川敬弘)
晴れたり曇ったりの岡山です。
明後日くらいには梅雨明けしそうですね。
さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。
細川敬弘作 瓢振出し 1点
細川敬弘作 火襷茄子振出し 1点
細川さんの振出2点のご紹介になります。
瓢型で胡麻の景色と茄子型で火襷の景色。
振出とは茶道に使う道具で金平糖など小さな菓子を入れておくうつわのことです。
中に菓子を入れて振り出して使うことから振出という名前がついています。
振出には菅蓋(すげふた)がついており、菓子が出ないように蓋をしておきます。
菅蓋のつまみがお相撲さんの髷のように見えて、
見た目が愛らしいアイテムです。
小さくて愛らしいアイテムなので、インテリアとしてもおすすめですよ。
たまに気分を変えて、花入れとして使ってみても良いかと。
今回は桐箱なしで販売しております。
桐箱が必要な方は追加料金で製作が可能です。
ご注文の際に桐箱ありで決済までお進みください。
コメント