備前焼屋の日常 備前焼ユーチューバーへの道 今日は備前焼の事はまったく書いていませんので興味のない方は読み飛ばしてくださいませ。そろそろクリスマスですね。自分へのご褒美もかねてクリスマスプレゼントを買いました。以前から気になっていたアクションカメラ。Youtubeの普及などでネット上... 2018.12.18 備前焼屋の日常
備前焼を愉しむ 備前塩青鉢 ー林檎ー おいしそうなリンゴをいただきました。ありがとうございます。とても大きなリンゴ、食べごたえがありそうです。藤原康作、塩青鉢へのせて。木瓜型の鉢の青とリンゴの赤のコントラストがとても綺麗ですよね。塩青焼とは、ドーム型の小窯を使って焼成される青備... 2018.12.17 備前焼を愉しむ
備前焼を愉しむ 備前火襷七寸皿 ー牡蠣ー 今日もかなり冷え込んでいます。気が付けば師走も折り返し、なんと今年もあと半月なんですね。今年も早かったなぁ。さて、美味しそうな牡蠣をいただきました。ありがとうございます。高力芳照作、火襷七寸皿へ。このままでは食べられないので、今晩調理してい... 2018.12.16 備前焼を愉しむ
本日の新着商品 料理を引き立てるシンプルな備前鉢 快晴の岡山です。寒いですけど、お出かけするにはちょうど良いですね。さて、本日土曜日は新着商品のアップ日になります。高力芳照作 鉢 3点。うっすらと胡麻の景色に緋色の発色が美しいうつわです。シンプルな造形で程よいサイズ、普段使いとして活躍して... 2018.12.15 本日の新着商品
備前焼を愉しむ 備前薔薇皿 -シュークリーム- 快晴の岡山です。さて、お客さまより差し入れをいただきました。ありがとうございます。美味しそうなシュークリーム、食べる前に備前焼にのせて撮影してみました。近藤正彦作、薔薇皿。バラの花の意匠が施された小皿です。素朴な風合いですが造形が派手めなの... 2018.12.14 備前焼を愉しむ
備前焼を愉しむ 備前小皿 -マドレーヌ- 先日の定休日は備前へ。年内最後になるかと思いきや、最新の窯出し情報が入ってきて来週も備前へ。がんばって行ってきますよ!!さて、今日のおやつはマドレーヌ。食べる前に備前焼へのせて撮影を。細川敬弘作、小皿。素朴な土味に緋襷の景色が魅力的なうつわ... 2018.12.13 備前焼を愉しむ
本日の新着商品 土の表情を愉しむ備前焼のうつわ 昨日はずっと雨でしたね。さて、毎週水曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作 楕円皿細川敬弘作 火襷豆皿 4点普段使いにおすすめの細川さんのうつわになります。陶片シリーズがとても人気なのですが、その重厚さで普段使いには難しい面もありま... 2018.12.12 本日の新着商品
花と備前焼 備前ちび花器 -蝋梅- 定休日の今日は朝から備前へ、おそらく年内最後の備前焼在庫の補充に行ってまいります。さて、蝋梅の蕾が膨らみ始めました。細川敬弘作、ちび花器へ。飛び胡麻にカセ胡麻の私好みのちび花器、このブログには私の好みのものが頻繁に登場しています。えこひいき... 2018.12.11 花と備前焼
花と備前焼 備前細口花入 -蔓梅擬- まさに冬本番の冷え込みになりましたね。さて、ツルウメモドキの実を採ってきました。細川敬弘作、細口花入へ。シンプルで安定感のある造形、黄胡麻に白い土の発色が素朴な印象。和モダンのイメージが一番しっくりときますかね。個人的にはとても気に入ってい... 2018.12.10 花と備前焼
備前焼を愉しむ 備前陶片正方小皿 -バームクーヘン- 陶片正方小皿 Takahiro Hosokawa -バームクーヘン-また一段と冷え込んできましたね。手がかじかんでキーボードが打ちづらいです。さて、今日のおやつはバームクーヘン。食べる前に細川さんの陶片皿へのせて撮影を。緋色の発色と重厚な土... 2018.12.09 備前焼を愉しむ