
角豆皿 Masahiko Kondo -バレンタインチョコ-
今日はバレンタインデー。
おっさんなので
すでにドキドキ感はございません。
そんな私にもチョコレートがやってきました。
ありがたく頂戴いたします。
食べる前に、とりあえず備前焼へ。
イベントもんなので検索タグに偶然引っ掛かったりするもんで。
近藤正彦作、角豆皿。
最近はこの画像のようなプレートタイプの備前焼のうつわが増えましたね。
備前焼は素材をひき立ててくれるので、
お寿司屋さんや和菓子屋さんに人気があります。
使われているうつわに共通する点は景色がついていないこと。
控えめな景色か
今回使用した豆皿のように土の表情だけの仕上がり。
備前焼屋が売る際に安心感のある、
景色がばっちりついているものはあまり好まれません。
本来、うつわが主張してはダメなので
極力模様のない落ち着いた土の雰囲気が味わえるものがベストです。
模様のないうつわを買うのは勇気がいりますが、
土の表情などをじっくりと見ていただきたいと思います。
土の表情が豊かなうつわの方が絶対に料理が美味しそうに見えます。
備前焼本来の楽しみ方、
土の表情でうつわを選んでみてください。
絶対に後悔はありませんよ。
コメント